キャンピングムーン(CAMPING MOON) のフィールドラック用天板をユニフレームのフィールドラックで使う

KoZi

2022年03月09日 23:18

 ユニフレームの現行のステンレス天板Ⅱ 重量:約1.7kg
(定価4200円)は個人的に左右のハンドルが不用なので購入を見合わせていました。

 ★ユニフレーム さん旧タイプのステンレス天板も併売して下さい!★

 今回Amazonタイムセール祭りで購入したのがこちら!
 キャンピングムーン(CAMPING MOON) グラウンドラック フィールドラック ステンレス天板 T-2305 重量:約1380g
 https://amzn.to/3sKFbgD
 定価2900円 購入価格2500円(タイムセール)


 と

キャンピングムーン(CAMPING MOON) グラウンドラック フィールドラック用 アルミ天板 ブラック T-2308-BK
重量:約1080g
 https://amzn.to/35SjsdQ
 参考価格3280円 購入価格2580円(タイムセール)

です。
 
 ユニフレーム のフィールドラックを使っている方で天板の購入をお考えの方の参考になればと思います。

 先ずはユニフレーム のフィールドラックにユニフレームのステンレス天板(初期型)の組み合わせ


フレームと天板の高さも面一です。


 フレームと天板の隙間、天板は寄せた状態で長辺側、短辺側共に約2mm



 続いて、ユニフレーム のフィールドラックにキャンピングムーンのステンレス天板の組み合わせ
 キャンピングムーンのステンレス天板は長辺側にハンドルがついています。表面はユニフレーム の物に比べるとピカピカです。このピカピカ個人的には好みではありません(・_・;


 フレームと天板の高さは天板が約4mm飛び出してます。
収納時の厚みが増してしまうのは残念です。


 フレームと天板の隙間もユニフレーム のステンレス天板より広いです。長辺側約4mm、短辺側約3mmといったところです。



 そして、ユニフレーム のフィールドラックにキャンピングムーンのアルミ天板(ブラック)の組み合わせ


 こちらは天板の厚さが2.5mmなのでフレーム側が7.5mmくらい高いです。フィールドラックのフレーム部分の厚みは10mmです。
 物を載せるラックとしての使用、またはこの上にフィールドラックを重ねる事ができるのは良いかと思いますがテーブル代わりに使うにはフレーム側が高いのは向かないですね。


 フレームと天板の隙間は長辺側、短辺側共に約4mmでした。


 という訳で、個人的な意見ですがキャンピングムーンのフィールドラック天板、ステンレス天板については私は長辺側のハンドルが使えるので買い。
 アルミ天板についてはラックとしての使用でロゴマークが気にならないなら(私は気にしません。)タイムセール時の2580円であれば買いだと思います。
 *アルミ製天板の塗装は耐熱塗装ではありませんので注意が必要です。

 以上キャンピングムーンのフィールドラック用天板のお話でした。