一泊ですが久しぶりに家族5人揃ってのキャンプです。

KoZi

2022年03月22日 21:52


もはや、キャンプより温泉がメインになっているような、、、。
 ツクツクベースにカーリ20 を連結してみました。

 ランタンハンガー、パイルドライバーっぽいやつですが今回ショックレスハンマーで叩いて打ち込みました。
私にはショックレスハンマーで叩いた方が楽でした。

 そして寒い日のキャンプには欠かせないコストコのムートン、今回2枚追加しまして計4枚体制です。
 因みに1匹分の物は売ってなかったので2匹分の物を買って、2つを縫い合わせている糸を切って分割しました。
1匹分を2枚買うよりちょっと安いです。

 キャンピングムーンのフィールドラック用ステンレス天板もデビューです。
 天板に付いてるハンドルは使う事がありませんでした。
オシャレキャンパーではないのでシェラカップを掛けておく事もなく、基本的に洗い物した後はしっかり布巾で拭くのでした。


 ゆっくり温泉に浸かってから焚き火の時間です。
 チャークロスがあると火起こしがとても簡単になりますね。今回はスノーピーク焚火台Lです。5人のときは焚火台Lを使う事が多い気がします。

 そして久しぶりに焚火台をアルミホイルで包んでみました(笑)

 熾火になるのを待ってからSeriaで買った伸縮マシュマロ串を使ってソーセージを焼いて夕飯を済ませたら月が昇ってきました。

 翌日の日曜日は夜から雨の予報でしたが、撤収の日なので大丈夫(笑)

 朝は温泉に入ってから朝食をとり、ゆっくり撤収作業を進めます。
 先にテントを片付けてから、Seriaにバドミントンを買いに行きバドミントンをしたり温泉に入ったりして過ごし

 夕飯まで食べて、最後にタープを積み込んだところで雨が降ってきました。
 今回も無事乾燥撤収でした!

追伸:今回もキツネいました。残念ながら写真は撮れませんでした。

キャンプ・アウトドア用品特集



キャンプ・アウトドア用品特集