Helinox タクティカルチェア LとOneTigris 2021 アウトドアチェア (マルチカム迷彩)
Helinox ヘリノックス タクティカルチェア Lはタクティカルチェアを一回り大きくし、より快適な座り心地を実現したモデルです。
収納時のサイズがコンパクトなので、現在使用中の子供達のコールマンのコンパクトフォールディングチェアもタクティカルチェアLに入れ替えたいと思っていました。
そんなタクティカルチェアLですがゴールゼロ以上に入手困難な為、似たような柄のOneTigrisのチェアを2脚購入しました。
左がOneTigris、右がHelinoxです。
楽天のOneTigrisのチェアの素材欄に
7075アルミニウム合金
迷彩:MultiCam®500D Cordura ナイロン
の記載がありましたので生地はmulticamのようです。
フレーム、一部はHelinoxの方が太いです。
どちらも左右にポケットが付いています。
こちらOneTigris
Helinox
Helinoxにはmulticamのロゴがあります。
収納袋
値段が3倍近いので細部の仕上げはやはりHelinoxの方が明らかに良いですが、座り心地はOneTigrisも良かったです。ブラインドテストしてもわからない人の方が多いのではないかと思います。
コールマンのコンパクトフォールディングチェアは座り心地は良いのですが収納時の大きさが大きく、撤収完了間際まで出しておくには収納スペースの確保に気を使う物でした。 これで撤収の最後にヘリノックスのチェア3脚、ヘリノックスのテーブルとこのチェア2つを適当な隙間に収納できるようになりました。
因みに重量はOneTigrisのチェアが1100g、タクティカルチェアLが1200gとなっていました。
OneTigrisのチェアなら誤って子供達が焚火で穴を開けても精神的ダメージが少ないと思います。
結果、購入して良かったです!
楽天のOneTigrisのお店の方がポイント分安く買えます。また2つ以上購入で10%OFFなのでさらに安く買えます。
AmazonのOneTigrisのチェアへのリンク
https://amzn.to/3A2lg0p