キャンプ初めと防寒テムレス
2023年初キャンプです。
家族5人揃ってのキャンプ、場所は北薩広域公園キャンプ場です。
★今年はもっとほかのキャンプ場にも行けたらと思います。
天気予報の予想最低気温は-4℃なので、暖房器具はレインボーストーブとダイソンの2台体制です。
テントは子供達の希望によりツクツクベースにしました。
寒いと動きが悪くいつもにも増して写真がありません。
写真には写ってないかもしれませんが昨年タクティカルチェアLマルチカムが1脚追加になって3脚に、サンセットチェアも1脚追加して2脚になっております。
タクティカルチェアはいつの間にか値上げされたようです。
ハイバックのサンセットチェアは食事の時にはちょっと座面が高いので、リラックスタイム、寝落ち用に(笑)
ヘリノックスタイプのチェアなら1〜2個増えても積載スペースはさほど圧迫されない?かな?
メスティンで自動炊飯、失敗しました。水足してシングルバーナーで追い炊きして無事上手く炊けました。
原因は固形燃料2個で3合炊こうとしたのと寒かったから?翌朝もっと寒かったけど固形燃料3個にしたら大丈夫でした。
久しぶりに焚き火を堪能できました。
いつもより多めに燃やしております(笑)
朝、あまりにも寒くて寝袋から出られず朝風呂を断念(笑)
そして今回のキャンプで初めて使ったこちら、もっと早くから使ってたら良かったと後悔した逸品です。
防寒テムレス
https://amzn.to/3w52z9w
こちらのキャンプ場は洗い場の水は冷たくはないのですが、食器洗いのときの脂汚れ(ある程度は紙で拭き取りますがどうしても残ってた脂汚れが手に付いてしまう事があり)や、焚火台の片付けの際にも炭や灰で手を汚さなくて済みます。何より手袋に付いた脂や炭は、手に付いたそれよりも簡単に落ちます。
メーカーの製品説明に
● 熱いものに触れないでください。火傷するおそれがあります。
● 火元や熱源のそばに置かないでください。燃えたり、変形するおそれがあります。
とありました。
最終日も天気が良く無事乾燥撤収となりました!