大人1人、子供1人 また?雨キャンプ
今年は雨キャンプが多いです。
温泉と焚き火を楽しみに父子2人コペン に乗ってキャンプに行ってきました。
雨予報なので荷物が少し増えました。
soomloomのTCレクタの下にオップランド
今年はmont-bell ストームクルーザーの出番も多い。
2人なので設営はあっさり終了、お昼ご飯にお弁当を食べました。
お昼が済んだらしばらく温泉に浸かってから
焚き火です。
コストコのウィンドワード ラムスキンラグ 2匹物
*1匹ものよりも単価が安くなるので2匹分をバラして使ってます。
これ今更ですがキャンプ用品としてかなり優秀ですね。
我が家の秋冬キャンプの必需品で、もうこれ無しではいられません!
焚火の時に、ヘリノックスチェアを火の粉から守ってくれる。
焚火の時に寒くなりがちなお尻や背中も温かい。
インナーテントでもラグとして使える。(自宅でも。)
そして、車に乗る時はシートに敷いておけば積載スペースも圧迫しない。
今回もコペン のシートに敷いて持って行きました。
最近購入したスノーピーク の火吹き棒はとても使いやすいです。
雨が降り続く中、タープ下での焚火が続きます。
キャンプ場で売っている薪を3束つかいました。1束300円でした。
そしてサイドテーブルがかなり便利!
夕飯はメスティンで味噌煮込みうどんにしました。
今回はコペンでの初めてのキャンプでしたが、キャンプ用品の軽量化のおかげで思いの方色々積んで行く事ができました。暖房はダイソンの温風機?を持って行きましたが暑いくらいで、ダウンシュラフだけでも良かったかも。
翌朝は6時から温泉に浸かって、朝食
撤収もすぐに終わり9時半には帰路につきました。
次回は12月、ついにソロキャンプデビュー?か?
関連記事