ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

THE TRUTH IS OUT THERE

2018年から始めたキャンプに関する記録です。 家族5人(双子の男の子を含む)でファミリーキャンプを楽しんでいます。 時々、父子キャンプあり。

2020年8月 コクーンIIで父子キャンプ

   

2020年8月 コクーンIIで父子キャンプ
台風が近づいてきているようですが、とても良い天気。
 自宅から30分ほどのキャンプ場、フリーサイトへ。
 車から荷物を下ろして、子供達に荷物をみててもらい車を駐車場へ移動。
2020年8月 コクーンIIで父子キャンプ
 汗だくになりながら設営を終えるころには時折心地よい風が吹いていました。
 子供達もお手伝いをしてくれるようになり設営も大分楽になりました。
 その後私が一息ついてる内に、子供達はワゴン(コールマン アウトドアワゴン)に乗って遊んでいました。
 
 陽が落ちるころ近くの温泉へ、家族風呂が空くまでの間かき氷を食べて夕涼み。

 サイトに戻ってからは軽めの夕食、子供達は遊び疲れたのか3人とも寝床に入ってすぐに寝てしまいました。
 2020年8月 コクーンIIで父子キャンプ
 こちら、初めてメスティンで白米以外を炊きました。
しかし炊き上がる頃には私しか起きていませんでした。
上手に炊けたんだけどなぁ(笑)
2020年8月 コクーンIIで父子キャンプ
 翌朝、やはり台風が近づいている模様で、風が吹いててテントの中も涼しい!このまま二度寝したいくらい気持ちいい。
2020年8月 コクーンIIで父子キャンプ
 朝ごはんに炊き込みご飯を食べて、子供達はテントの中で本を読んでいました。
 日差しがキツくなってきてからも、風が吹いているせいかテントの中は涼しく快適でした。
 私はコーヒーを飲みながら、お昼ごはん用に肉を遠火でじっくり3時間ほど焼きました。
 ステンレス メッシュの焚火台にクッカースタンドを載せ、炭火で調理です。味付けはかしわや黒瀬のスパイスで。
2020年8月 コクーンIIで父子キャンプ
 お昼を食べ終える頃にはかなり風が強くなってきたので急いで撤収しました。
 去年の夏とは違い、プールは無いけど涼く快適なキャンプとなりました。






このブログの人気記事
DOD ツクツクベースの試し張り
DOD ツクツクベースの試し張り

今年の初キャンプ
今年の初キャンプ

DOD ツクツクベースの試し張り その2
DOD ツクツクベースの試し張り その2

キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。
キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。

久しぶりの雨キャンプ
久しぶりの雨キャンプ

最新記事画像
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
最新記事
 コペンファクトリーへの道 Day2 (2023-10-08 11:50)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園 (2023-09-17 06:08)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part1 (2023-09-14 21:46)
 出発の準備、荷物を載せてみた。 (2023-09-03 08:47)
 ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と (2023-08-25 11:37)
 ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム (2023-08-23 18:27)



この記事へのコメント
こんにちは!

気付けはNOWに近づいてきましたね!!
そして、早速アジャスタブルグリルとメッシュ焚き火台とのコラボ写真、ありがとうございます!
なるほど、こんなスタイルなんですね。
思っていたほど不安定ではなさそう♪

それにしても、頑張っておいしそうにできた頃には、子供がくたばってる。。。
あるあるですよね〜(笑)
でも、早々に寝てしまうほど楽しめたんだなぁと嬉しくなります。
そしてそのあと、自分はしばしソロ気分でゆったり夜を過ごす( ^ω^ )
結構好きな時間です♪

オディールオディール
2020年09月01日 12:21
すごく広大なフリーサイト、平日だからですか?人気の場所というわけでもないのかな?
自宅から近いと通ってしまいそうな良い場所ですね~~~
家族風呂のある温泉が近いというのもメリット大きいですね。
あれ?見た事のある五徳だと思ったら・・・そういうことでしたか!
素晴らしい使い方、アジャスタブルなのでいろいろ料理の幅が広がりそうですね^^

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年09月01日 14:50
オディールさん こんにちは
 グリルと焚火台ですがグリルの方はオディールさんの物より一回り大きな物かもしれません。
 焚火台はキャンピングムーンの物でフレームはジョイントしないタイプ、使用時の高さが29cmと低いのでグリルを載せて使用しても意外と安定しています。
 写真の網は手持ちのスノーピークの焚火台用のステンレス の網でしたのでかなり不安定でした。後にステンレスの焼き網で程よい大きさの物を購入して、グリルにRピンで固定して使用しています。
 身体を動かして遊んで疲れて寝るのは頭ばかり使って疲れて寝るよりずっと心地よいですよね。

KoZiKoZi
2020年09月01日 18:22
やんちゃまんけんたいさん こんにちは
 この日は土日でしたが台風が近づいてきていましたので少なかったのかもしれません。
 去年までは繁忙期は区割りされていましたが、今年は区割りされていませんでした。もしかしたら予約の数を減らしているのかも知れません。
 五徳はコンパクトなので小さ目のシンクでも洗いやすく重宝しそうです。
スノーピークの焚火台の立場が危ういです。

KoZiKoZi
2020年09月01日 18:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2020年8月 コクーンIIで父子キャンプ
    コメント(4)