OPINEL(オピネル) ステンレススチール #10

オピネル ステンレススチール No.10が届きました。
キャンプに行く時はゴミを減らすためあらかじめ食材は切ってから持って行くので使用頻度は少ないかも。

刃が出し難い時は、トントンだそうですが私のはさほど力を入れなくても大丈夫でした。

購入前にサイズは実店舗にて確認済みです!

届いた時の状態では切れ味がイマイチでしたので砥石で研いでおきました。
モーラナイフの方が箱出しでも切れ味は良かったように思います。
フランス生まれなので、高温多湿の日本は居心地が悪いからと思い此方で保管することにしました。

コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
この記事へのコメント
こんにちは!
やっとお目見え♪
やはり10は大きそうですね。
持った感じはちょうど良い具合ですか?
私もこれぐらいの大きさがいいかなぁ〜(笑)
そして、固すぎないようだったので良かったですね!!
やはり個体差があるようですね。
で、この保管庫、何を保管するところなんですか????
やっとお目見え♪
やはり10は大きそうですね。
持った感じはちょうど良い具合ですか?
私もこれぐらいの大きさがいいかなぁ〜(笑)
そして、固すぎないようだったので良かったですね!!
やはり個体差があるようですね。
で、この保管庫、何を保管するところなんですか????
オディールさんこんばんは
No.10は調理用の包丁代わりに使うことを想定しての購入で私には丁度良い感じです。
保管場所はカメラやレンズの保管に使用している防湿庫になります。カメラのレンズは湿度が高いところに置いておくとカビが生えることがあるため防湿庫に保管しています。
オピネルも湿気が少ない方が好きかなと思いまして一緒に保管してます。防湿庫は鍵も掛けられるのでナイフの保管場所に丁度良いです。
No.10は調理用の包丁代わりに使うことを想定しての購入で私には丁度良い感じです。
保管場所はカメラやレンズの保管に使用している防湿庫になります。カメラのレンズは湿度が高いところに置いておくとカビが生えることがあるため防湿庫に保管しています。
オピネルも湿気が少ない方が好きかなと思いまして一緒に保管してます。防湿庫は鍵も掛けられるのでナイフの保管場所に丁度良いです。
こんばんは!
オピネル♯10ですか^_^ステンレス。
錆をあまり気にせずガンガン使えるので良いですよね!
防湿庫をお持ちということはレンズもお持ちなのかな?
ステンレスでもやっぱり湿気でやられるのですかねー??
カメ太は♯9のカーボン使ってます。
オピネル♯10ですか^_^ステンレス。
錆をあまり気にせずガンガン使えるので良いですよね!
防湿庫をお持ちということはレンズもお持ちなのかな?
ステンレスでもやっぱり湿気でやられるのですかねー??
カメ太は♯9のカーボン使ってます。