ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

THE TRUTH IS OUT THERE

2018年から始めたキャンプに関する記録です。 家族5人(双子の男の子を含む)でファミリーキャンプを楽しんでいます。 時々、父子キャンプあり。

シュラフを考える。

   

 コールマン 2パーソン スリーピングバッグ Coleman 2-person sleeping bag を奥さんと7歳の双子の3人で使用していましたが窮屈になってきて、シュラフの追加を検討していました。
 
 奥さん用にダウンシュラフをと思いましたが、そもそも気温が氷点下になる事がほぼない、私のダウンシュラフも暑くてチャック全部閉めて使う事がない。
 結果、私のダウンシュラフを奥さんが使い私用に化繊のシュラフを追加しました。
 シュラフを考える。
追加したのはこちら
 snugpak マリナースクエア センタージップ DPMカモ
シュラフを考える。
2つ目です。
シュラフを考える。
 センタージップで出入りも簡単、足元が開けられるので足も出せます。
 昨年行った2月のキャンプで-2℃を体験してますので冬キャンプでも充分かと思われます。
 これなら4シーズン使えそうです。色も迷彩だし、洗濯可。
 封筒型なので大きさ的にも余裕があるのでブランケット(rumpl)をまとって入っても大丈夫!
 シュラフを考える。
次回予定してる月末のキャンプでは、コットの上にクイックキャンプのインフレーターマット(8cm厚)を載せてこのシュラフを使用予定です。
 もしかしたらインフレーターマットは無しでも大丈夫カモ
 
 スナグパック、収納編
先ず縦に半分に折り
シュラフを考える。
頭側から丸めていきます。
シュラフを考える。
一巻きしたら、膝を乗せ
シュラフを考える。
両手を添えて、手前から奥へ向かって体重を掛けつつ膝で転がしていきます。
シュラフを考える。
膝が前まで行ったら両手でしっかり押さえて、膝を手前に置き直し
シュラフを考える。
また体重を掛けつつ膝で押して転がす。
これの繰り返しです。

最後は、中央部分を膝で押さえたまま袋を被せます。
シュラフを考える。
この時、下の写真のように袋の奥までしっかり被せてから
シュラフを考える。
膝をずらして2/3ほどまで袋を被せ
シュラフを考える。
後は膝をはずして残りをしまって完了です。




 


このブログの人気記事
DOD ツクツクベースの試し張り
DOD ツクツクベースの試し張り

今年の初キャンプ
今年の初キャンプ

DOD ツクツクベースの試し張り その2
DOD ツクツクベースの試し張り その2

キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。
キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。

久しぶりの雨キャンプ
久しぶりの雨キャンプ

最新記事画像
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
最新記事
 コペンファクトリーへの道 Day2 (2023-10-08 11:50)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園 (2023-09-17 06:08)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part1 (2023-09-14 21:46)
 出発の準備、荷物を載せてみた。 (2023-09-03 08:47)
 ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と (2023-08-25 11:37)
 ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム (2023-08-23 18:27)



この記事へのコメント
こんばんは!

これは、先ほどもブラック化が進んでいる某先輩の記事でもお見かけしたような。。。(笑)
お手頃価格なのになかなかいい仕事をしてくれそうですね!

そして、コットのマットですが、私先日の全く寒くもないキャンプで
初めてコットで寝ましたが、背中がめっちゃスースーしました(^◇^;)
即安物マットを購入しました!

オディールオディール
2020年10月18日 21:01
こんばんは(^-^)
スナグパックですね♪
ワンコがいなかったら
センタージップ選択して
ました!
いつも横から出入りして
くるので(^^;

ちょっと収納に苦労しましたが
コツとかありますか?
袋に入れる前にバックルで
止めちゃおうかな…とか
思ってます。

羅偉羅偉
2020年10月18日 21:10
オディールさんこんばんは
 スナグパック迷彩にこだわりたい方は是非お一つ(笑)。
 コットですが、夏は涼しくて良いですが寒い日は背中がすーすーするので結局インフレーターマットなどマットを敷く事になりますね。
 

KoZiKoZi
2020年10月18日 22:03
羅偉さんこんばんは
 スナグパック、確かに収納袋キツ目ですね。
写真を載せてるrumplのブランケットは更に手強いですよ(笑)
 スナグパックの収納法、って言うか皆さん同様かとは思いますがとりあえずここに追記しました^_^;

KoZiKoZi
2020年10月18日 22:06
迷彩のシュラフかっちょいいですね!
某ねぇさんを観習ってひとつくらいは迷彩柄もほしな〜と
思っているので子供に提案してみます!!

あきっちょ。あきっちょ。
2020年10月21日 19:35
あきっちょさんこんばんは
 スナグパック作りはしっかりしてて物は良いと思いますが、収納袋に入れるのがちょーーっとキツ目です。上の子、中学1年生男子でもかなり苦戦してました。収納袋だけ別の袋にしたくなるかもしれません。

KoZiKoZi
2020年10月21日 20:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
シュラフを考える。
    コメント(6)