ストーブファン、エコファンを買いました。

うちのレインボーストーブは対流形なので、ストーブファン?エコファンを購入しました。
Amazonのレビューを参考に選んだのがこちら。
[令和改良最新版] ストーブファン Aonbys 5つブレード エコストーブファン 火力ファン エコファン 火力熱炉ファン 静音 省エネ ストーブファンヒーター 薪ストーブ/暖炉用品 スチール製 ストーブ 熱供給用品 暖房用 防寒対策 温度計付き

羽根の枚数、動作音を選考基準に選ぼうと頑張ったのですが、正直似たような商品が多すぎて、終いにはまぁ動けばいっかとなりましてベストセラーを選ぶに至りました(笑)
写真で参考になるかはわかりませんが、結構な速さで回転します。
試しに部屋のシーリングファンを止めて使って見ましたがストーブファンがあるのと無いのでは部屋の暖まりかたが明らかに違いました。
もっと早く買ってたら良かった。
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
この記事へのコメント
ストーブファン購入おめでとうございます!
これは優秀ですよね~
中のペルチェ素子は寿命あるんで、無期限とは行きませんが、大事使えば長持ちしますし~
って、レインボーだと大丈夫だと思うのですが、コロナだと油断するとフィンの先端まで
熱せられてしまい温度差が無くなってファンが止まってしまうので、クリップファンを
併用してます(笑)
これは優秀ですよね~
中のペルチェ素子は寿命あるんで、無期限とは行きませんが、大事使えば長持ちしますし~
って、レインボーだと大丈夫だと思うのですが、コロナだと油断するとフィンの先端まで
熱せられてしまい温度差が無くなってファンが止まってしまうので、クリップファンを
併用してます(笑)
おはようございます!
私はストーブの上に乗せるこの手のファンを持っていません。。。
クリップファン2台と背丈が伸びる小型扇風機の計3台でまかなってます。
確かに、ファンがあるとないでは温まり方が全然違いますよね〜
私はレインボーは家でも使っていますが、後方に扇風機を置いて使ってます!
私はストーブの上に乗せるこの手のファンを持っていません。。。
クリップファン2台と背丈が伸びる小型扇風機の計3台でまかなってます。
確かに、ファンがあるとないでは温まり方が全然違いますよね〜
私はレインボーは家でも使っていますが、後方に扇風機を置いて使ってます!
やんちゃまんけんたいさん こんばんは
ペルチェ素子と言うとパソコンを自作していた頃のCPUクーラーを思い出します。
ストーブファン、来月のキャンプで活躍してくれそうですが、モーターの軸が結構細いので持ち運びに気を使いそうです。
ペルチェ素子と言うとパソコンを自作していた頃のCPUクーラーを思い出します。
ストーブファン、来月のキャンプで活躍してくれそうですが、モーターの軸が結構細いので持ち運びに気を使いそうです。
オディールさんこんばんは
ストーブファン、電源が要らないのは良いのですがストーブを調理に使えなくなるのがマイナスですね。
キャンプに行けないとポチる機会が増えて困ります。
ストーブファン、電源が要らないのは良いのですがストーブを調理に使えなくなるのがマイナスですね。
キャンプに行けないとポチる機会が増えて困ります。
おはようございます。
そしてあけましておめでとうございます!
ちょっと前の記事にごめんなさいm(_ _)m
ストーブファンのこのバージョン、カメ太も迷いました。
結局うちもワンポールのため、クリップ式にしました。
ただ、ストーブの上の方の温度を測ってみると、やっぱりまだまだ熱を無駄にしているなぁ、と自戒。
やっぱりストーブファンを導入しようかと思っています。
かなり種類がたくさんあって迷いますが、静音性を少し意識して選んでみますね!
もっと早く買っておけばよかった…て、カメ太もなりそうです笑
そしてあけましておめでとうございます!
ちょっと前の記事にごめんなさいm(_ _)m
ストーブファンのこのバージョン、カメ太も迷いました。
結局うちもワンポールのため、クリップ式にしました。
ただ、ストーブの上の方の温度を測ってみると、やっぱりまだまだ熱を無駄にしているなぁ、と自戒。
やっぱりストーブファンを導入しようかと思っています。
かなり種類がたくさんあって迷いますが、静音性を少し意識して選んでみますね!
もっと早く買っておけばよかった…て、カメ太もなりそうです笑
カメ太さん
あけましておめでとうございます。
ストーブファン、アマゾンで探すと同じ写真の製品が沢山あるようでレビューも何を信じて良いのやら良くわからなくなってしまいました。
私が買ったファンの音ですが、結構な速さで回っているのにもかかわらず、静かな室内で使っていても音は気になりません。回っているのに気が付かないくらい静かです。
私が購入した時は800円引きで4180円でしたが、4980円だったら他の物を選んだかも知れません。
あけましておめでとうございます。
ストーブファン、アマゾンで探すと同じ写真の製品が沢山あるようでレビューも何を信じて良いのやら良くわからなくなってしまいました。
私が買ったファンの音ですが、結構な速さで回っているのにもかかわらず、静かな室内で使っていても音は気になりません。回っているのに気が付かないくらい静かです。
私が購入した時は800円引きで4180円でしたが、4980円だったら他の物を選んだかも知れません。