ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

THE TRUTH IS OUT THERE

2018年から始めたキャンプに関する記録です。 家族5人(双子の男の子を含む)でファミリーキャンプを楽しんでいます。 時々、父子キャンプあり。

オレゴニアンキャンパー ポップアップトラッシュボックス がリニューアル

   

 オレゴニアンキャンパーのポップアップトラッシュボックスがリニューアルされてました。
 商品名の後ろに、R、R2の記載があるみたいです。
 無印は、初期型でファスナーが1個
オレゴニアンキャンパー ポップアップトラッシュボックス がリニューアル
 底面はPVCではありません。
オレゴニアンキャンパー ポップアップトラッシュボックス がリニューアル

 R 1回目のリニューアルでファスナーが2個になり
オレゴニアンキャンパー ポップアップトラッシュボックス がリニューアル
 底面が防水生地のPVCに
オレゴニアンキャンパー ポップアップトラッシュボックス がリニューアル

今回、R2 2回目のリニューアルで
オレゴニアンキャンパー ポップアップトラッシュボックス がリニューアル
 裏面に転倒防止のペグループが付きました。
オレゴニアンキャンパー ポップアップトラッシュボックス がリニューアル
オレゴニアンキャンパー ポップアップトラッシュボックス がリニューアル
 保管時は3つのバックルで折りたたみ。
オレゴニアンキャンパー ポップアップトラッシュボックス がリニューアル

 コヨーテを燃えるゴミ、マルチカモをプラ、ビン、缶でと色分けして使ってます。

 今回、無印のコヨーテ(燃えるゴミ用)を買い替えるつもりだったのですがついついマルチカモを買ってしまいました。




このブログの人気記事
DOD ツクツクベースの試し張り
DOD ツクツクベースの試し張り

今年の初キャンプ
今年の初キャンプ

DOD ツクツクベースの試し張り その2
DOD ツクツクベースの試し張り その2

キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。
キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。

久しぶりの雨キャンプ
久しぶりの雨キャンプ

最新記事画像
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
最新記事
 コペンファクトリーへの道 Day2 (2023-10-08 11:50)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園 (2023-09-17 06:08)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part1 (2023-09-14 21:46)
 出発の準備、荷物を載せてみた。 (2023-09-03 08:47)
 ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と (2023-08-25 11:37)
 ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム (2023-08-23 18:27)



この記事へのコメント
こんにちは!

そうなんですよね〜リニューアルされてますよね〜
特にバックルで留める点がとても魅力的だなぁと思ってたんです。
あのマジックテープで留めるのが、何気にめちゃくちゃやりにくいですよね。。。

でも、この大きさ、実は母子キャンプでは大きすぎて、
本当は新しく出た小さい方も気になってます(^◇^;)

オディールオディール
2021年05月26日 17:32
KoZiさん、こんにちは。

おぉ、リニューアルして進化してるんですね。
あったら便利だなぁ~って思いつつも買えてないアイテムです。

ファミキャンならゴミ入れにいいなぁ~ってサイズなんですが
ちょっと大きかったりで小さいタイプも気になっています。

KoZiさんは近々追加購入ですね。( *´艸`)

ブレンブレン
2021年05月27日 13:15
オディールさんこんにちは
 母子キャンプ、2人だと大きいですね。
 うちは4〜5人で1個のボックスに袋を2つ付けてボックス2個で4つに分別して丁度良いくらいですから。
 ただ残念ながら小さめのはマルチカモが無いんですよね、、、。
KoZiKoZi
2021年05月27日 15:51
ブレンさんこんにちは!
 小さめのは今のところマルチカモが無いから買わないですよー(笑)
 ソロでも袋を3つ入れて分別したら何とかなりそうですよ。
 同じくらいの大きさのクイックキャンプのも持ってますからこのサイズ4つどんだけゴミ出すつもりなんだか(笑)

KoZiKoZi
2021年05月27日 15:58
すげ〜、歴代(笑)
そして、最初はマルチカモじゃ無かったんですねー
ポップアップは一時クイックキャンプのを待っていたのですが、あまり活用できずで(汗
でも、オレゴニアンキャンパーキャンパーとしては外せないですかねー(笑)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年05月28日 18:12
やんちゃまんけんたいさんこんばんは
 もう、ホワイトよりマルチカモの方が多いです。因みにオレゴニアンキャンパーのマルチカモとヘリノックスのマルチカモは違和感が無くて良い感じです。
 トラッシュボックスは大きさはレインボーストーブなみなので結構大きいんですよね。コクーン2くらい大きな幕や広いタープ下なら良いけどそうでないとちょっと場所を取りますね。

KoZiKoZi
2021年05月28日 21:18
こんにちは! 同じに見えて進化してるんですね! この値段での作り込みがすごいなって思います。便利そうだなぁと思いながらも、オレゴニアンキャンパーの男前な見た目に躊躇しております。チャムスのポップアップゴミ箱もあるんですね!そっちの方がうちは違和感ないかもですー!

まりーまりー
2021年06月04日 17:14
まりーさんコメントありがとうございます。
 ポップアップのゴミ箱、いろんなメーカーから出てますね。家に置いておく際の収納が省スペースで良いなと思って買ったけど今は在宅勤務で普段用のゴミ箱としても使っています。
KoZiKoZi
2021年06月05日 12:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
オレゴニアンキャンパー ポップアップトラッシュボックス がリニューアル
    コメント(8)