ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

THE TRUTH IS OUT THERE

2018年から始めたキャンプに関する記録です。 家族5人(双子の男の子を含む)でファミリーキャンプを楽しんでいます。 時々、父子キャンプあり。

スノーピーク(snow peak) 火ばさみ N-020

   

 火ばさみ、これまでは百均のやうちにあったゴミばさみを使っていましたが壊れてしまったのと使い勝手がイマイチだったので新調しました。
 テオゴニアのファイヤープレーストングも候補でしたが

 子供達も使えるようにと
 購入したのはスノーピーク(snow peak) 火ばさみ N-020です。
 こちら、スノーピークにしては、良心的なお値段です。
スノーピーク(snow peak) 火ばさみ N-020

スノーピーク(snow peak) 火ばさみ N-020
サイズ:40×405×25mm
重量:200g
材質:本体/ステンレス、グリップ/ビーチ材

 試しに、薪や炭など掴んでみましたが使い勝手は良好です。

 グリップのビーチ材によりグリップ部分に厚みがあるからかしっかりと掴めます。
スノーピーク(snow peak) 火ばさみ N-020
スノーピーク(snow peak) 火ばさみ N-020
スノーピーク(snow peak) 火ばさみ N-020
スノーピーク(snow peak) 火ばさみ N-020
 次回のキャンプがいつになるか未だ未だ先行き不透明ですが、早くキャンプに行けたら良いな。

タナカブンキンゾクは調理用トングです。




このブログの人気記事
DOD ツクツクベースの試し張り
DOD ツクツクベースの試し張り

今年の初キャンプ
今年の初キャンプ

DOD ツクツクベースの試し張り その2
DOD ツクツクベースの試し張り その2

キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。
キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。

久しぶりの雨キャンプ
久しぶりの雨キャンプ

最新記事画像
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
最新記事
 コペンファクトリーへの道 Day2 (2023-10-08 11:50)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園 (2023-09-17 06:08)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part1 (2023-09-14 21:46)
 出発の準備、荷物を載せてみた。 (2023-09-03 08:47)
 ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と (2023-08-25 11:37)
 ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム (2023-08-23 18:27)



この記事へのコメント
姐さんに続いてKoZiさんもスノピの火ばさみですか。
私も火ばさみは変えたいと思いつつ、何年前にいつどこで買ったかも不明な火ばさみを使い続けています。
テオゴニアのタイプはちょっと範疇外ですが、野良製作所は高いし、タナカブンキンゾクはよく見ると調理用トングなんですよね~
あ~ぁ、悩ましい。。。

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年09月20日 09:54
やんちゃまんけんたいさんこんにちは!
 タナカブンキンゾク、確かに調理用でした!折り畳みでかっこいいのですが調理用か、、、(・_・;

KoZiKoZi
2021年09月20日 11:17
おはようございます。
スノピの持ち手のところの木、これがいいですよね〜!
カメ太も狙ってましたが、別なの探してみようかなぁ笑
薪をうまく使えるものがいいなぁ、と思ってます^_^

ウラシマカメタウラシマカメタ
2021年09月21日 06:46
カメ太部長こんばんは!
 部長がどんな火ばさみを選ばれるのか楽しみに待ってますね!!!
 火ばさみとは全く関係ないですが、届いたオイルランプに色々ありまして火を灯すこともままならず、残念ながら直ぐには紹介できそうにありません(笑)

KoZiKoZi
2021年09月21日 22:04
シンプルだけど最適な作り込みで、スノピ火ばさみ良さそうですねー(*^^*) 思ったよりお手頃値段だとは知りませんでした!

まりーまりー
2021年09月22日 10:57
こんばんは

使い心地よさそうですね
やはりちゃんとしたやつは、強度もしっかりしてますね

私はこれのお肉のやつ?が欲しいと思ってるのですが
もったいないかな~菜箸でいいやになってしまいます

で、後から買えば良かったな~を数回繰り返してます笑

なぎすけなぎすけ
2021年09月22日 18:02
まりーさんこんばんは
 この火ばさみ、スノーピークの割にはお値段控えめな気がしますが既に金銭感覚がおかしいのかもしれません(笑)
 でも使い勝手は良いのでおすすめです!

KoZiKoZi
2021年09月22日 20:00
なぎすけさんこんばんは!
 うちには焼肉屋さんでたまに見かける小さなトングがあるのですが、焼肉の時しか使わないので微妙です。あると便利だけど無くても困らない。確かに迷いますねぇ(笑)

KoZiKoZi
2021年09月22日 20:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
スノーピーク(snow peak) 火ばさみ N-020
    コメント(8)