もう安心だ! マルカ 湯たんぽ Aエース 袋付き 2個セット (2.5L)

秋冬キャンプに向けて!そして自宅でも!
マルカ 湯たんぽ Aエース 袋付き 2個セット (2.5L) です。
お湯入れるの意外と手間なんだよなと手を出さなかったのですが、直火で温められるこれなら大丈夫。

購入したのはAmazonで売ってた2つセットの物です。


袋付きです。

問題は、先日買った寝袋だと暑くて寝れない恐れがあることくらいかな(笑)
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
この記事へのコメント
お!マルカ。ど王道ですね。結構デカいんですよねー、、、これが。我が家も一つあるのですがもちろん足らないので、もう一つ丸型の小さいのを買おうかと。ほんとは家族分と行きたいところですがまあそこは我慢して、今年は、子どもにはナルゲン湯たんぽを試してみようかなって思います。
お!冬準備!我が家は尾上教で、萬年を昨年買いましたが、お湯を入れるプラスチックのタイプと比較すると
熱の持続性が段違いでした!朝になっても中のお湯がほんのり温かいと、妻は洗顔に使ってましたよ~
熱の持続性が段違いでした!朝になっても中のお湯がほんのり温かいと、妻は洗顔に使ってましたよ~
こんばんは
これ私も今シーズン買おうと思っているのです。今まではプラスチック?のだったので、お湯を沸かしていれているのが、めんどくさくて。レビュー楽しみにしています。
これ私も今シーズン買おうと思っているのです。今まではプラスチック?のだったので、お湯を沸かしていれているのが、めんどくさくて。レビュー楽しみにしています。
マトリョーシカさんこんにちは!
2.5Lは確かにちょっと大きめかも知れません。
タオルを巻いて、袋に入れて、巨大化?
コット寝だとちょっと置く場所に苦慮しそうです。1.8Lくらいのがあると良いかなぁ。
2.5Lは確かにちょっと大きめかも知れません。
タオルを巻いて、袋に入れて、巨大化?
コット寝だとちょっと置く場所に苦慮しそうです。1.8Lくらいのがあると良いかなぁ。
やんちゃまんけんたいさんこんにちは
初湯たんぽなのですが、うちの奥さん曰く大き過ぎだそうです。
でも定番のマルカも尾上も、2.5Lと2.4Lなんですよね、、、。直火オッケーなのを探してたので。
早くキャンプに行きたいところですが予約は10月後半、、、待ち遠しい。
初湯たんぽなのですが、うちの奥さん曰く大き過ぎだそうです。
でも定番のマルカも尾上も、2.5Lと2.4Lなんですよね、、、。直火オッケーなのを探してたので。
早くキャンプに行きたいところですが予約は10月後半、、、待ち遠しい。
まちゃえさんこんばんは
初湯たんぽで早く使ってみたいのですが未だ夜も冷房が必要なくらいなので、いつになったら使えることやら(笑)
10月後半のキャンプに持って行きたいと思います!
初湯たんぽで早く使ってみたいのですが未だ夜も冷房が必要なくらいなので、いつになったら使えることやら(笑)
10月後半のキャンプに持って行きたいと思います!
こんばんは。
つ、使い道があるのですか!?とちょっと心配(⌒-⌒; )
ちなみに湯量により暖かさの持続時間は変わりますので、大きいほど朝までホッコリできますよ〜
うちも昨年から湯たんぽデビューで、A(エース)買いました〜。
つ、使い道があるのですか!?とちょっと心配(⌒-⌒; )
ちなみに湯量により暖かさの持続時間は変わりますので、大きいほど朝までホッコリできますよ〜
うちも昨年から湯たんぽデビューで、A(エース)買いました〜。
カメ太部長こんばんは!
鹿児島でも湯たんぽの出番はあるんですよ。
これまでは電子レンジで温めるタイプの ゆたぽん とやらを使っていまして、こちらはキャンプでは使えませんでした。
そこで石油ストーブを自宅で使うようになり、直火で使える湯たんぽの活躍の場が整ったこともあり今回の購入に至った次第です。
ただ先日買ったダウンシュラフに湯たんぽまで必要となる機会があるかは微妙です(笑)
鹿児島でも湯たんぽの出番はあるんですよ。
これまでは電子レンジで温めるタイプの ゆたぽん とやらを使っていまして、こちらはキャンプでは使えませんでした。
そこで石油ストーブを自宅で使うようになり、直火で使える湯たんぽの活躍の場が整ったこともあり今回の購入に至った次第です。
ただ先日買ったダウンシュラフに湯たんぽまで必要となる機会があるかは微妙です(笑)