およそ3ヶ月ぶり、久しぶりのキャンプ
10月23、24日

前回7月末のキャンプからおよそ3カ月ぶりのキャンプです。
すっきり晴れ渡った青い空には白いテントだろうと思いまして、テントはAsgard12.6にタープ Kari20の組み合わせ。
もう少し写真撮っておきたかったなぁ(・_・;
設営は1人でのんびりと1時間半くらいでした。
先ずは、ハンマー試し打ち。
ソリッドステークを2本ずつ、それぞれ5回叩いた結果です。写真では分かりにくいですが、大差ありませんでした。 ショックレスハンマーは少し弱いかと思っていましたがヘッドが重いからか思いの外打ち込めた印象です。

参考になるか分かりませんが、現在のヘッドの状態です。




一枚目の真鍮のハンマーとショックレスハンマーの使用頻度は同程度と思われます。
そしてピコグリルの火入れ、待ちきれず明るいうちから始めてます(笑)
大きめの薪2本を並べて入れたときの燃えっぷりが良いです!きれいに燃え尽きてました。今回調理には使いませんでしたがが薪が燃えているのを眺めるならピコグリルはかなり良い焚き火台です。
今回ピコグリルで焚き火をして、自分が二次燃焼系の焚き火台に惹かれないのは二次燃焼させるタイプの焚き火台って燃えている薪が見えにくいからだろうなと思いました。

やはり父子だとなかなか忙しくて写真を撮る余裕がありませんでした。
この日の夜は冷えましたが起きている間だけストーブを使いました。ダウンシュラフは暑くて、掛け布団代わりにしました(笑) 湯たんぽは不用でした。
そして翌朝、ゆっくり朝風呂に入った後は子供達が食事してる間に紅茶を飲んで過ごしました。

久しぶりのキャンプ一泊でしたが過ごしやすい気温でとても心地良いキャンプでした!

前回7月末のキャンプからおよそ3カ月ぶりのキャンプです。
すっきり晴れ渡った青い空には白いテントだろうと思いまして、テントはAsgard12.6にタープ Kari20の組み合わせ。
もう少し写真撮っておきたかったなぁ(・_・;
設営は1人でのんびりと1時間半くらいでした。
先ずは、ハンマー試し打ち。
ソリッドステークを2本ずつ、それぞれ5回叩いた結果です。写真では分かりにくいですが、大差ありませんでした。 ショックレスハンマーは少し弱いかと思っていましたがヘッドが重いからか思いの外打ち込めた印象です。

参考になるか分かりませんが、現在のヘッドの状態です。




一枚目の真鍮のハンマーとショックレスハンマーの使用頻度は同程度と思われます。
そしてピコグリルの火入れ、待ちきれず明るいうちから始めてます(笑)
大きめの薪2本を並べて入れたときの燃えっぷりが良いです!きれいに燃え尽きてました。今回調理には使いませんでしたがが薪が燃えているのを眺めるならピコグリルはかなり良い焚き火台です。
今回ピコグリルで焚き火をして、自分が二次燃焼系の焚き火台に惹かれないのは二次燃焼させるタイプの焚き火台って燃えている薪が見えにくいからだろうなと思いました。

やはり父子だとなかなか忙しくて写真を撮る余裕がありませんでした。
この日の夜は冷えましたが起きている間だけストーブを使いました。ダウンシュラフは暑くて、掛け布団代わりにしました(笑) 湯たんぽは不用でした。
そして翌朝、ゆっくり朝風呂に入った後は子供達が食事してる間に紅茶を飲んで過ごしました。

久しぶりのキャンプ一泊でしたが過ごしやすい気温でとても心地良いキャンプでした!
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
この記事へのコメント
KoZiさん、こんにちは。
久しぶりのキャンプ(*^^)v
青空が綺麗で最高のキャンプ日和だったんではないでしょうか。
ハンマーの実力確認をしたりピコグリルを使って焚き火を鑑賞したりと
やっぱりキャンプは楽しいですよね。
お子さんがいるとゆっくりできない~(;^ω^)ってのは
ファミキャンならではですね。
久しぶりのキャンプ(*^^)v
青空が綺麗で最高のキャンプ日和だったんではないでしょうか。
ハンマーの実力確認をしたりピコグリルを使って焚き火を鑑賞したりと
やっぱりキャンプは楽しいですよね。
お子さんがいるとゆっくりできない~(;^ω^)ってのは
ファミキャンならではですね。
こんばんは(・∀・)
キレイな青空に白いテント!!
この画像だけで癒されそうですね(´ω`)
ハンマーのテストって、なかなかしないですよね(笑)
でも参考になりましたよ!
次回は、セリアの100円ゴムハンマーも参加させてください(笑)
まだまだ今からがキャンプシーズン!
これからも楽しんでいきましょう!(^-^)v
キレイな青空に白いテント!!
この画像だけで癒されそうですね(´ω`)
ハンマーのテストって、なかなかしないですよね(笑)
でも参考になりましたよ!
次回は、セリアの100円ゴムハンマーも参加させてください(笑)
まだまだ今からがキャンプシーズン!
これからも楽しんでいきましょう!(^-^)v
こんばんは!
待望のキャンプですね! お疲れさまでした。
ピコグリルも燃焼効率やっぱりいいですねぇ。薪を眺めるのが楽しいの、わかりますよ。
薪を組み替えるのも楽しいですもののね。 鹿の二次燃焼は二次燃焼で、別の楽しみはありましたけどねぇ。
ショックレスハンマーの実力、なかなかですねぇ。
今、ハンマーの追加を考えてるんですけど、ショックレスもありかなぁ。。。
しかし、背の高い風防。パワフルそうですね!
待望のキャンプですね! お疲れさまでした。
ピコグリルも燃焼効率やっぱりいいですねぇ。薪を眺めるのが楽しいの、わかりますよ。
薪を組み替えるのも楽しいですもののね。 鹿の二次燃焼は二次燃焼で、別の楽しみはありましたけどねぇ。
ショックレスハンマーの実力、なかなかですねぇ。
今、ハンマーの追加を考えてるんですけど、ショックレスもありかなぁ。。。
しかし、背の高い風防。パワフルそうですね!
アスガルドとカーリ! 完璧な組み合わせですね!
3ヶ月ぶりとは思えない仕上がり具合、イメトレ完璧でしたね~(笑)
ペグ範馬の打ち比べに、ピコグリルと満喫のご様子。
何より朝風呂と、紅茶でゆっくり過ごされた朝が羨ましいです~
3ヶ月ぶりとは思えない仕上がり具合、イメトレ完璧でしたね~(笑)
ペグ範馬の打ち比べに、ピコグリルと満喫のご様子。
何より朝風呂と、紅茶でゆっくり過ごされた朝が羨ましいです~
ブレンさんこんばんは
ほんと良い天気でした!久しぶりのキャンプで家族5人での予定が急遽父子3人になり、多少戦力にはなりますが未だ遊ぶ方に夢中な双子を連れてだったので写真を撮る余裕がありませんでした。
今週末は5人揃ってキャンプの予定です。
ほんと良い天気でした!久しぶりのキャンプで家族5人での予定が急遽父子3人になり、多少戦力にはなりますが未だ遊ぶ方に夢中な双子を連れてだったので写真を撮る余裕がありませんでした。
今週末は5人揃ってキャンプの予定です。
くまりん★さんこんばんは
セリアのゴムハンマー未だ見た事がありませんがこれ以上ペグケースに入りません!
これからが、キャンプシーズン、焚き火シーズンですよね。今週末も出かける予定です!楽しみましょう!
セリアのゴムハンマー未だ見た事がありませんがこれ以上ペグケースに入りません!
これからが、キャンプシーズン、焚き火シーズンですよね。今週末も出かける予定です!楽しみましょう!
マトリョーシカさんこんばんは
ショックレスハンマーのヘッドの状態が分かる写真を追加しました。私の買ったショックレスハンマーはさほど硬い地面で使って無いからでしょうか?まだまだ使えそうです。
叩く時の音も静かなので周りを気にせず使えるのも良いです。
そしてキャンプグリーブの風防、熱を反射してくれるので正面に座るととっても暖かくて良い感じです。子供達は暗くなるとテントの中が好きみたいなので、夜2人で焚き火の前に座る事を想定して角度調整して立ててます。
ショックレスハンマーのヘッドの状態が分かる写真を追加しました。私の買ったショックレスハンマーはさほど硬い地面で使って無いからでしょうか?まだまだ使えそうです。
叩く時の音も静かなので周りを気にせず使えるのも良いです。
そしてキャンプグリーブの風防、熱を反射してくれるので正面に座るととっても暖かくて良い感じです。子供達は暗くなるとテントの中が好きみたいなので、夜2人で焚き火の前に座る事を想定して角度調整して立ててます。
やんちゃまんけんたいさんこんばんは
テントは3つタープは1つなので設営は慣れたものです。
ペグハンマーは普段の設営だとショックレスハンマーが真鍮のよりも数叩いてるイメージだったので意外な結果でした。次回今週末のキャンプは家族5人でなのでもう少し写真が撮れるよう頑張ります。
テントは3つタープは1つなので設営は慣れたものです。
ペグハンマーは普段の設営だとショックレスハンマーが真鍮のよりも数叩いてるイメージだったので意外な結果でした。次回今週末のキャンプは家族5人でなのでもう少し写真が撮れるよう頑張ります。
おはようございます!
緑と青空に白のアスガルドが映えますね~
白と迷彩、これも爽やかな取り合わせ♪
今回は父子キャンプとのことで、何かとバタバタされてたと思いますが、ハンマー検証や焚き火台レビューなど、ちゃんと
ブロガー使命も全うされてる(笑)
そっか~ショックレスハンマー、ますます興味深いです。
ハンマーを四隅に置いておけば、設営の時短も図れるかしら!?
とバカなことを真剣に考えました(笑)
この週末もキャンプインですかね?
楽しんできてください!!
緑と青空に白のアスガルドが映えますね~
白と迷彩、これも爽やかな取り合わせ♪
今回は父子キャンプとのことで、何かとバタバタされてたと思いますが、ハンマー検証や焚き火台レビューなど、ちゃんと
ブロガー使命も全うされてる(笑)
そっか~ショックレスハンマー、ますます興味深いです。
ハンマーを四隅に置いておけば、設営の時短も図れるかしら!?
とバカなことを真剣に考えました(笑)
この週末もキャンプインですかね?
楽しんできてください!!
オディールさんおはようございます。
昨日夕方からインしております。今回はファミリーキャンプです。
前回ペグハンマーを使い比べてて思ったのですが ショックレスハンマーの駄目なところ!当たり前なのですがペグを叩いた時の音が静かなのでイマイチなんです(笑)
スノーピーク のPRO-Cが良いなと思うのが、ソリッドステークを叩いた時の音です。この音って私の持ってる真鍮のものとも全く違う音でした。
音で選ぶなら3つの中ではPRO-Cが1番好きです。そして村の鍛冶屋のハンマーはどんな音なのかが気になり始めました(笑)
昨日夕方からインしております。今回はファミリーキャンプです。
前回ペグハンマーを使い比べてて思ったのですが ショックレスハンマーの駄目なところ!当たり前なのですがペグを叩いた時の音が静かなのでイマイチなんです(笑)
スノーピーク のPRO-Cが良いなと思うのが、ソリッドステークを叩いた時の音です。この音って私の持ってる真鍮のものとも全く違う音でした。
音で選ぶなら3つの中ではPRO-Cが1番好きです。そして村の鍛冶屋のハンマーはどんな音なのかが気になり始めました(笑)