ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

THE TRUTH IS OUT THERE

2018年から始めたキャンプに関する記録です。 家族5人(双子の男の子を含む)でファミリーキャンプを楽しんでいます。 時々、父子キャンプあり。

次回のキャンプに向けて気になってたテーブルを購入しました。

   

 次回のキャンプは双子のうち1人と私だけでキャンプの予定なのでいつものミニバンではありません。
 そこで荷物を減らさないといけない訳ですが、以前から気になっていたサイドテーブルを購入してみました。
 Amazonで購入しました。
こちら
 YOGOTO キャンプテーブル アウトドア 超軽量 折り畳み コンパクト 円形 高さ調整 BBQ ソロ 収納ケース付き (ブラウン)
 何処までが製品名なのかわかりません(笑)
 https://amzn.to/3UXTKIZ
 次回のキャンプに向けて気になってたテーブルを購入しました。
 これってヘリノックスのテーブルオーMのそっくりさん
だと思われます。
 ただしサイズが若干異なり
ヘリノックス:φ40×H50cm
そっくりさん:φ38×H37.5〜57.5cm

 そっくりさんの良いところは
 高さが無段階で調整可能
 対荷重10kg(信じる信じないは貴方次第?)
 ヘリノックスは3kgでした。
 収納サイズが小さい(ポールが伸縮するので)
 値段が安い税込み3298円、ブラックなら2998円
 値段が安い(ヘリノックスは13200円)

 ヘリノックスより劣るところ
 作りが安っぽい。(写真に比べて実物はプラスティック感があります。)
 作りが安っぽい。天板裏側の脚を差し込むところの強度がちょっと気になる。
次回のキャンプに向けて気になってたテーブルを購入しました。
 作りが安っぽい。収納袋 ヘリノックスはキャンバスコットンの袋

 収納袋を含めた総重量(本体のみ)
ヘリノックス:882g(662g) カタログ値
そっくりさん:845g(660g) 実測値
 と大差ありません。

先ずはカップなどを載せてみましたが意外とグラついたりしないでしっかりしてます。
次回のキャンプに向けて気になってたテーブルを購入しました。

 テーブルのサイズが伝わるかな?
 スノーピーク SPテーブルウェア プレート L、ステンレスシェラカップ、ゼインアーツ ステンレスシェラカップ、チャムス ステンレスシェラカップ220mlが載ってます。
次回のキャンプに向けて気になってたテーブルを購入しました。

 これを選んだ理由の一つである収納ですが
オレゴニアンキャンパーのポップアップトラッシュボックスに入ります。
次回のキャンプに向けて気になってたテーブルを購入しました。
次回のキャンプに向けて気になってたテーブルを購入しました。
こちら電源ケーブル10mと長めの皮手袋が下に入っていますが無理なく収まってます。たぶん。
次回のキャンプに向けて気になってたテーブルを購入しました。

 伸縮する脚には目盛りが付いておりまして、
次回のキャンプに向けて気になってたテーブルを購入しました。
次回のキャンプに向けて気になってたテーブルを購入しました。
次回のキャンプに向けて気になってたテーブルを購入しました。
次回のキャンプに向けて気になってたテーブルを購入しました。

 ネイチャーハイク+ヘリノックス天板のテーブルとOne Tigrisのチェアーと一緒に並べてみました。
次回のキャンプに向けて気になってたテーブルを購入しました。

 そっくりさんの高さ最低にして
次回のキャンプに向けて気になってたテーブルを購入しました。

 そっくりさんの高さをネイチャーハイクのテーブルに合わせて
次回のキャンプに向けて気になってたテーブルを購入しました。
次回のキャンプに向けて気になってたテーブルを購入しました。

 そっくりさんの高さを最高にして
次回のキャンプに向けて気になってたテーブルを購入しました。

 脚の高さを自由に変えられるので地面に傾斜があっても天板の水平が保てそうです。

 耐久性に若干の不安要素はあるものの総じて満足のゆく買い物でした!
 これ自宅で使うのにも良さそうです。

https://amzn.to/3g7PMP6





このブログの人気記事
DOD ツクツクベースの試し張り
DOD ツクツクベースの試し張り

今年の初キャンプ
今年の初キャンプ

DOD ツクツクベースの試し張り その2
DOD ツクツクベースの試し張り その2

キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。
キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。

久しぶりの雨キャンプ
久しぶりの雨キャンプ

最新記事画像
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
最新記事
 コペンファクトリーへの道 Day2 (2023-10-08 11:50)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園 (2023-09-17 06:08)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part1 (2023-09-14 21:46)
 出発の準備、荷物を載せてみた。 (2023-09-03 08:47)
 ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と (2023-08-25 11:37)
 ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム (2023-08-23 18:27)



この記事へのコメント
そっくりさん、写真で見た感じ高級感ある感じに見えますね。

組み立ても楽そうだし、期待してなかったけど
実はめっちゃ使うギアとかになってたりして。

3点で伸縮式だから、斜めな場所でも平行が取りやすそうですねー。

ともパパともパパ
2022年11月15日 18:51
無段階調整が良いですねー
本当にパッと見はそっくりさん(笑)
対荷重の10kgまでもサイズ的に達しないと思うので十分使えるのでは???
プラスチックのパーツが心配なので、酔って体重かけたり、お子さんが乗らないと良いですねー

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年11月16日 06:12
おはようございます(^^)koziさんはよくAmazonでいいもの見つけてきますね!ネイチャーハイクのテーブルとこの丸テーブルで二人キャンプ間に合いそうですね。写真ではプラスチック感がわからないので、家でソファーのサイドテーブルとしても使えそうと思いましたよ!

まりーまりー
2022年11月16日 06:39
ともパパさんこんばんは
 このテーブル天板の写真ですが何度か撮り直ししましたがイマイチ上手く撮れなくて、収納ケースを開いて写真右下に裏返しに置いてある天板の写真が1番それらしい写真です。
 遠目に見る分には問題ないけど近くでみるとまぁそれなりかと。
 実際家でサイドテーブルとして使ってみたところ軽いので動かすのも簡単でなかなか便利なテーブルです。

KoZiKoZi
2022年11月16日 20:03
やんちゃまんけんたいさんこんばんは
 高さを調節して使えるので色んなチェアのサイドテーブルとしても使えそうです。
 コットワンをハイコットにすると38cmでこのテーブルを1番低くすると37.5cm、コットのサイドテーブルとしても使えそうです。

KoZiKoZi
2022年11月16日 20:11
まりーさんこんばんは
 このテーブル2人キャンプ用に買いましたがファミリーキャンプでも活躍してくれそうです。
 何より収納スペースも省スペースで済むのが良いです。
 焚火しながら飲み物とつまみを2人分載せて置くのにも丁度良さそうなサイズです。

KoZiKoZi
2022年11月16日 20:16
KoZiさん、こんにちは。

このタイプの小さいテーブルは寝る時のコットサイドにあると便利そうだなぁ~って
思いました。
(自分はメガネ掛けてるんでいつも置くところ欲しいって思ってるんです。)

高さ調節も出来てコンパクトになるのは良いですね。(*^^)v

ブレンブレン
2022年11月17日 13:34
ブレンさんこんばんは
 私もメガネかけてるのでメガネの置き場に困るんです。なのでコット脇に天板載せたフィールドラックを置いてたのですがハイコットの時にフィールドラックはちょっと低いんです。なのでサイドテーブルとして活躍してもらいます!

KoZiKoZi
2022年11月18日 20:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
次回のキャンプに向けて気になってたテーブルを購入しました。
    コメント(8)