私のベストアイテムオブザイヤー2022
これまで一度も選べた試しがなかったのですが今年は選べました。
マイベストアイテムオブザイヤー!
ピコグリル 498



軽い、薄い、薪が沢山載せられます(対荷重15kg!)。
よく燃えて、調理にも使えます。そして何より良いのが後片付けが楽ちんです!
とっても軽いので灰を捨てるのもピコグリルを100均のステンレストレーに載せたまま片手で持って捨てに行けます。
ピコグリルを買って焚火がより気軽に楽しめるようになりました。
一時期プレミア価格だったこともありましたが最近は定価で買えるようです。こちらAmazonで販売中のピコグリル 498は横幅41cm
https://amzn.to/3ivRTgL
ナチュラムでセール中のピコグリル760は横幅54cm
何とピコグリル 498よりも安くなってます。
しかもスピット1本とトング付きですが、五徳は別なので調理に使用の際は五徳が必要です。
マイベストアイテムオブザイヤー!
ピコグリル 498



軽い、薄い、薪が沢山載せられます(対荷重15kg!)。
よく燃えて、調理にも使えます。そして何より良いのが後片付けが楽ちんです!
とっても軽いので灰を捨てるのもピコグリルを100均のステンレストレーに載せたまま片手で持って捨てに行けます。
ピコグリルを買って焚火がより気軽に楽しめるようになりました。
一時期プレミア価格だったこともありましたが最近は定価で買えるようです。こちらAmazonで販売中のピコグリル 498は横幅41cm
https://amzn.to/3ivRTgL
ナチュラムでセール中のピコグリル760は横幅54cm
何とピコグリル 498よりも安くなってます。
しかもスピット1本とトング付きですが、五徳は別なので調理に使用の際は五徳が必要です。
この記事へのコメント
KoZiさん、こんばんは。
軽量焚き火台と言えばのピコグリルですね。
パチ物も沢山出回ってますが最終的には本物を所有したいって思うアイテムです。
使ってる時の姿もカッコイイですが新品の輝いてる姿もカッコイイ。
間違えて書き込みしちゃったコメントすみません。
消しておいてください。m(__)m
軽量焚き火台と言えばのピコグリルですね。
パチ物も沢山出回ってますが最終的には本物を所有したいって思うアイテムです。
使ってる時の姿もカッコイイですが新品の輝いてる姿もカッコイイ。
間違えて書き込みしちゃったコメントすみません。
消しておいてください。m(__)m
ブレンさんおはようございます。
キャンプ用品ってパチモノ、コピー商品が多いですよね。大抵ネット販売のみなので買ってみないとわからない、、、。
ピコグリルは物が良いのはわかってたので最初から本物を購入しました。490gの重さに慣れるとスノーピークの焚火台を持ち出す機会が減ってしまいました。
キャンプ用品ってパチモノ、コピー商品が多いですよね。大抵ネット販売のみなので買ってみないとわからない、、、。
ピコグリルは物が良いのはわかってたので最初から本物を購入しました。490gの重さに慣れるとスノーピークの焚火台を持ち出す機会が減ってしまいました。
王道な焚き火台!シンプルな美しさと使い勝手の両立は素晴らしいですね(^^) 確かに軽いのに慣れるとわざわざ重いの持ち出すのもーとなりますね(笑)今使ってるucoはコンパクトなやつが欲しい。でもピコグリルはカッコ良すぎる〜とucoに決めちゃいました。ヒロシさんのイメージ強いです。
ピコグリル498ですかー。
ヒロシの件もあり、ソロキャンイメージですがファミキャンでも大活躍ですね。
実物触った事無いんですがしっかりしてるんでしょうね。
焚火台Lのフルセット持っていくのはかなりの重量ですが、ピコグリルならとりあえず入れておこうかなが出来そうですし益々活躍が増えそうですねー。
ヒロシの件もあり、ソロキャンイメージですがファミキャンでも大活躍ですね。
実物触った事無いんですがしっかりしてるんでしょうね。
焚火台Lのフルセット持っていくのはかなりの重量ですが、ピコグリルならとりあえず入れておこうかなが出来そうですし益々活躍が増えそうですねー。
まりーさんこんばんは
UCOもコンパクトで折りたたみできて良くできた焚火台ですよね。
ピコグリルは薄いので油断すると手を切ってしまわないかちょっと心配なので子供達には手袋させて扱わせていますが、UCOならその点安心ですね。
UCOもコンパクトで折りたたみできて良くできた焚火台ですよね。
ピコグリルは薄いので油断すると手を切ってしまわないかちょっと心配なので子供達には手袋させて扱わせていますが、UCOならその点安心ですね。
ともパパさんこんばんは
ピコグリル 498ですが見た目より遥かに丈夫な感じです。対荷重は15kgとなっていました。
あの薄いステンレスを折りたたむため強度が気にはなりましたが今のところ大丈夫そうです。
ピコグリルはともパパさんのおっしゃる通り、とりあえず入れとこうで持ち出せるのが良いですね。
ピコグリル 498ですが見た目より遥かに丈夫な感じです。対荷重は15kgとなっていました。
あの薄いステンレスを折りたたむため強度が気にはなりましたが今のところ大丈夫そうです。
ピコグリルはともパパさんのおっしゃる通り、とりあえず入れとこうで持ち出せるのが良いですね。
はじめまして。
足跡から辿らせて頂きました。
ピコグリルいいですよね!
自分の知りあいにもピコグリル398を長年大事にして愛用している女子がいます。
安価なコピー品が出回っている中、オリジナルをご紹介しておられたので
何だかとても嬉しくなって書き込ませて頂きました。
メーカーを保護する意味でもオリジナル品の購入は大事ですよね♪
足跡から辿らせて頂きました。
ピコグリルいいですよね!
自分の知りあいにもピコグリル398を長年大事にして愛用している女子がいます。
安価なコピー品が出回っている中、オリジナルをご紹介しておられたので
何だかとても嬉しくなって書き込ませて頂きました。
メーカーを保護する意味でもオリジナル品の購入は大事ですよね♪
momozoさんはじめまして
コメントありがとうございます。
安価なコピー品は使用感の確認に買ってみる事がありますが、それが実際に使ってみて使えることが分かると結局細かいところの作りや耐久性が気になり出してオリジナルを購入することになってしまいます(笑)
オリジナルを作ったメーカーは開発費も回収しないとですから応援の意味も込めて気に入ったものはオリジナルを買いたいものです。
コメントありがとうございます。
安価なコピー品は使用感の確認に買ってみる事がありますが、それが実際に使ってみて使えることが分かると結局細かいところの作りや耐久性が気になり出してオリジナルを購入することになってしまいます(笑)
オリジナルを作ったメーカーは開発費も回収しないとですから応援の意味も込めて気に入ったものはオリジナルを買いたいものです。
こんばんわ!コメントが遅れました!
ピコグリル!もし今の焚き火台を買い換えるなら間違いなくピコグリルです!
薪が並列で入るのが絶対的に良くて効率良く燃やしたり時間をかけて燃やしたり、
凄く楽しそうです!
ちなみに私も買うなら本家を買います!やっぱり本家が一番です!
ピコグリル!もし今の焚き火台を買い換えるなら間違いなくピコグリルです!
薪が並列で入るのが絶対的に良くて効率良く燃やしたり時間をかけて燃やしたり、
凄く楽しそうです!
ちなみに私も買うなら本家を買います!やっぱり本家が一番です!
ぱーちゃんさんこんばんは
スノーピーク の焚火台Mをお使いなら壊れて買い替えはなさそうですね。
私は焚火台Lを使ってますが本体もさることながら炭床が重い、重すぎます。
もしも私がスノーピーク の焚火台Lとピコグリルのどちらか一つを選ぶとしたらきっとピコグリルにすると思います。
スノーピーク の焚火台Mをお使いなら壊れて買い替えはなさそうですね。
私は焚火台Lを使ってますが本体もさることながら炭床が重い、重すぎます。
もしも私がスノーピーク の焚火台Lとピコグリルのどちらか一つを選ぶとしたらきっとピコグリルにすると思います。