2020年3月 アメニティタープ とのお別れキャンプ

ムーンライト7 型にアメニティタープ を小川張りです。
14時チェックインなので、その前にお昼ごはんにキャンプ場近くの中華料理店へ。
子供達はラーメンを、私は中華料理屋さんですがカツ丼を。運ばれてきたカツ丼を見て、ラーメンよりカツ丼が良かったみたいで、私がラーメンの大半を食べることになりました。挙げ句の果てにチャーハンが食べたいと。
チャーハンを持ち帰りにして、夕飯に(笑)
自作したフィールドラック天板を使用しています。
この日がアメニティタープ 、リラックスフォールディングベンチとの最後のキャンプとなりました。
マルチギアコンテナやクーラーボックスなどは全てフィールドラックの上に置くようになりました。
雨の日も安心です。

またしても写真をほとんど撮っていませんでした。
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
この記事へのコメント
こんにちは!
今度こそ、だいぶ現在に近づいてきましたね!
タープとのお別れキャンプ。
私、まだ購入したモノで手放したモノがないです(^◇^;)
というか、手放し方がわからない。
メルカリとかに出すという感じなんですかね?
サイトと左側の黒のクーラとアルバートルがフィールドラックに乗っているあたり、
うちの風景とおんなじですね( ^ω^ )
今度こそ、だいぶ現在に近づいてきましたね!
タープとのお別れキャンプ。
私、まだ購入したモノで手放したモノがないです(^◇^;)
というか、手放し方がわからない。
メルカリとかに出すという感じなんですかね?
サイトと左側の黒のクーラとアルバートルがフィールドラックに乗っているあたり、
うちの風景とおんなじですね( ^ω^ )
オディールさん コメントありがとうございます。
私は、手放す際はラクマに出しています。
これ以上キャンプ用品を増やす許可が得られないため、入れ替えになります。
この時はアルバートル2つでしたが現在は内容を吟味して1つになってます。
ゴミ箱もオレゴニアン、、、徐々にキャンプ用品のミリタリー色化が進んでいます。
私は、手放す際はラクマに出しています。
これ以上キャンプ用品を増やす許可が得られないため、入れ替えになります。
この時はアルバートル2つでしたが現在は内容を吟味して1つになってます。
ゴミ箱もオレゴニアン、、、徐々にキャンプ用品のミリタリー色化が進んでいます。