ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

THE TRUTH IS OUT THERE

2018年から始めたキャンプに関する記録です。 家族5人(双子の男の子を含む)でファミリーキャンプを楽しんでいます。 時々、父子キャンプあり。

三度目の正直か、二度ある事は三度あるか?

   

 届いたばかりの3号機でキャンプです。
 雨は午前中で止んで、午後からは晴れ
三度目の正直か、二度ある事は三度あるか?
 設営を終えて、天上を見上げてみましたが穴はありませんでした!
 という事で今回は三度目の正直でした!
三度目の正直か、二度ある事は三度あるか?
 天上に穴がないテントは良いですね(笑)
三度目の正直か、二度ある事は三度あるか?

 今回やっと2つ目のコットワンコンバーチブルのお披露目です。(奥さんに)
ちなみに、買ったことの報告がちょっと遅めなだけですから!
三度目の正直か、二度ある事は三度あるか?

 昼間は風が強かったので、フィールドラック+ステンレス天板にタフまるを載せてキャンプグリーブの反射板で囲いました。
 三度目の正直か、二度ある事は三度あるか?

三度目の正直か、二度ある事は三度あるか?
 明日の朝は冷えそうです。



このブログの人気記事
DOD ツクツクベースの試し張り
DOD ツクツクベースの試し張り

今年の初キャンプ
今年の初キャンプ

DOD ツクツクベースの試し張り その2
DOD ツクツクベースの試し張り その2

キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。
キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。

久しぶりの雨キャンプ
久しぶりの雨キャンプ

最新記事画像
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
最新記事
 コペンファクトリーへの道 Day2 (2023-10-08 11:50)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園 (2023-09-17 06:08)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part1 (2023-09-14 21:46)
 出発の準備、荷物を載せてみた。 (2023-09-03 08:47)
 ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と (2023-08-25 11:37)
 ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム (2023-08-23 18:27)



この記事へのコメント
おはようございます!

良かったーーー!!!(笑)
って、今回も予備は一応持っていかれたのかしら???

こちらは朝からいいお天気で、子供とジョギングしてきました♪
風はかなり強いのですが、そちらは大丈夫でしょうか?

引き続き楽しいキャンプをお過ごしくださいませ(^ω^)

オディールオディール
2021年05月02日 10:25
KoZiさん、こんにちは。

ツクツクベースの一号からの話拝見しました。
新幕の不具合は気分↓になっちゃうのにメーカーの不手際って
結構ダメージ多いですよね。しかも使いたいタイミングとなると、、、。

今回はベルト無しではあったみたいですが不具合も無くて良かったと
他人事ながらに安心しました。(*^^)v

奥様にコットも準備して快適キャンプが進んでる感じですね。

自分がいる長野は風が強くて陽気が変ですが、そちらは大丈夫でしょうか?
なんにせよ、楽しんできてくださいね。(*'ω'*)

ブレンブレン
2021年05月02日 11:11
おお!今度は色違いじゃなかったっ
やったの、ツクツクデビュー戦おめでとうございます!
なんとも東洋的な雰囲気?なかっこいいテントですよね。
四角いレイアウトも配置しやすそうで、やっぱり良さそうです!
あと、やっぱりタープがいい感じにつきそうなのが羨ましい!! 今日キャンプから帰還したのですが、タケノコで初めて本格的な雨に見舞われまして。たけのこ内は快適だったのですが、、、やっぱりタープと連結したくなりまして、、、相性がよろしくなくてどうしたもんかと悩み中です。
日本全国風が強そうですけど、、、風大丈夫でしたか?

マトリョーシカマトリョーシカ
2021年05月03日 18:08
オディールさんコメントありがとうございます!
 今回は予備テント無しでした。
そして、風ですが恐らく昼間は4〜5m/sくらい吹いていました。しかし夜になると収まっていたのでふた晩とも焚火はできましたし、夜中に強風に悩まされることもありませんでした。

KoZiKoZi
2021年05月03日 18:59
ブレンさんコメントありがとうございます。
 初期不良は致し方ないと思いますが、その後の対応が少々残念でした。
 予備のテントを持って行ってたので助かりました。
 そしてコットですが、もう買ってから半年以上たっていたのですが買ったことを言い出せないままでした。
 昨日も風が強かったのですが、防風板で難を逃れました。

KoZiKoZi
2021年05月03日 19:13
マトリョーシカさんコメントありがとうございます
 今回はあちらで色を確認してからの出荷でした。
丸いアスガルドより配置が簡単で、出入り口も4面あるので設営、撤収もかなり楽にできますよ!
 連結できるタープを持っていると良いのでしょうがカーリ20はちょっと重いので連結するとちょっと危険な気がします。
 たけのこテント、確かにタープの連結は難しそうですね。
うちは雨予報だとコクーン2 一択です。
 風は強かったですが、タープは張れる広さがなかったので悩む必要がありませんでした!

KoZiKoZi
2021年05月03日 19:41
KoZiさん、こんばんは。

前回の自分のコメントで失礼な事書いてるって気が付きました。
不愉快な気分にさせたかと思います、本当にすみませんでした。

話は戻りまして
やはり風がある時は防風板があると安心なんですね。
自分持ってないので、これは必要だなぁ~って再確認させてもらいました。

ブレンブレン
2021年05月04日 00:22
プレンさんおはようございます?こんばんは?
コメントたびたびありがとうございます!
 頂いたコメントに不快に感じるような事は全くありませんでしたので、お気になさらずに
これからもコメントよろしくお願いします!
 防風板ですが、今回焚火以外に調理や野外焼肉に役立つ事に気がつきました、ただし野外焼肉に使用すると板が脂でベトベトになりますのでご注意下さい。(バーベキューインストラクターなので一般的に言う日本のバーベキューについては敢えてバーベキューという言葉は使っておりません(笑))

KoZiKoZi
2021年05月04日 03:11
おー!今回こそ!の3度目の正直。
改めて言わせてください。

『新幕おめでとうございます』

やっぱり、四角いフロアがなんとも使いやすそうです。
スケスケメッシュもこれからの時期、快適に過ごせそうですねー
冷えても安心の電源サイトで奥様接待仕様でしょうか?
もう帰ってきてるのかな?
楽しんでください!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年05月04日 04:25
やんちゃまんけんたいさんこんにちは
 昨日帰ってきました!テントも問題なく広々快適でした。DODのコンセプトから悪天候を対象にしていないテントですので労って使っていこうと思います。四角のフロアはとても使いやすいですよ。
 
KoZiKoZi
2021年05月04日 10:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
三度目の正直か、二度ある事は三度あるか?
    コメント(10)