ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

THE TRUTH IS OUT THERE

2018年から始めたキャンプに関する記録です。 家族5人(双子の男の子を含む)でファミリーキャンプを楽しんでいます。 時々、父子キャンプあり。

【50%OFF】Naturehike フォールディングキャンプテーブル

   

前回の記事に紹介した【50%OFF】Naturehike フォールディングキャンプテーブル
【50%OFF】Naturehike フォールディングキャンプテーブル
 金曜日に注文して今日届いてました。
ヘリノックスのテーブルワン風のテーブルです。
 何と本日18日(日)まで税込み2140円
【50%OFF】Naturehike フォールディングキャンプテーブル
【50%OFF】Naturehike フォールディングキャンプテーブル
【50%OFF】Naturehike フォールディングキャンプテーブル
 因みに468元は日本円で約7949円です。

組み立てと収納にかかった時間
 マニュアルなど見ないまま初めてやってみた時間になります。
 袋から出して組み立て終わるまで、56秒
【50%OFF】Naturehike フォールディングキャンプテーブル
【50%OFF】Naturehike フォールディングキャンプテーブル
【50%OFF】Naturehike フォールディングキャンプテーブル
【50%OFF】Naturehike フォールディングキャンプテーブル
【50%OFF】Naturehike フォールディングキャンプテーブル

 バラして袋にしまうまで
 袋に入れるのにもたつきましたが
【50%OFF】Naturehike フォールディングキャンプテーブル

 どちらも慣れればおよそ1分くらいかと思います。

【50%OFF】Naturehike フォールディングキャンプテーブル
 風で揺れたりしなければ、倒れることも無さそうです。
天板部分には細い6本のアルミポールが入っているので意外としっかりしてますが、とにかくテーブル本体が軽いので、まな板を置いて調理などには向かない感じです。

 スタンレーのスタッキングパイントをドリンクホルダー 部分に入れたところ、底の部分は浮いたままですが使えなくはないかな。
【50%OFF】Naturehike フォールディングキャンプテーブル

 重量、収納袋込みで765gでした。
【50%OFF】Naturehike フォールディングキャンプテーブル
【50%OFF】Naturehike フォールディングキャンプテーブル
 収納時はかなりコンパクトになります。
2140円ならありかなと思いました!






このブログの人気記事
DOD ツクツクベースの試し張り
DOD ツクツクベースの試し張り

今年の初キャンプ
今年の初キャンプ

DOD ツクツクベースの試し張り その2
DOD ツクツクベースの試し張り その2

キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。
キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。

久しぶりの雨キャンプ
久しぶりの雨キャンプ

最新記事画像
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
最新記事
 コペンファクトリーへの道 Day2 (2023-10-08 11:50)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園 (2023-09-17 06:08)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part1 (2023-09-14 21:46)
 出発の準備、荷物を載せてみた。 (2023-09-03 08:47)
 ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と (2023-08-25 11:37)
 ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム (2023-08-23 18:27)



この記事へのコメント
こんばんわ〜!

布製のテーブルも心惹かれてたんですが、強さが心配だったんですが結構がっしりしてるんですね!!しかもコップが置くところがあると心配一切なくなりますね。
コンパクトにまとまるしいいな〜!

それにしても、スタンレーコップありすぎですよ〜!
羨ましすぎる〜〜!!(*^^*)

あきっちょ。あきっちょ。
2021年07月18日 19:14
あゝ、これはキャンピングムーンと比べて迷う候補でした。
が、やっぱり天板が布というのに安心感が無くてやめてたんです。
でも、その値段ならありかなぁ〜って思っちゃいますねー
本家のテーブルとは比べてみるとどうなのかってところも気になりますねー

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年07月18日 22:52
梅雨のおかげポチポチ・・・おお、未着弾品はこれでしたか! 
・・・テーブル・・・、あっただけあっただけ使いますよね。となるとやはりコンパクトは正義あと思います。
布製天板は…・デイキャンプとかにすっごくすっごく気になっているんですよね。
この安さも魅力ですよね。。。。

マトリョーシカマトリョーシカ
2021年07月18日 23:38
こんにちは!

この手のテーブルは軽くて持ち運びに便利ですよね。
我が家も似たようなものがありますが、
年に一回の砂浜キャンプのみで活躍してます(笑)

最後のスタンレー3つでのサイズ感の表現(^_^;)
小さいんだか大きいんだか(笑)

オディールオディール
2021年07月19日 12:12
あきっちょ。さんこんばんは
 このタイプのテーブル天板の広さの割に軽量コンパクトなので、サイドテーブルとして使ってみようと思って買ってみました。
 スタンレーは家族5人分+1個持っていますが普段から自宅でも使っています。

KoZiKoZi
2021年07月19日 19:48
やんちゃまんけんたいさんこんばんは
 私も天板が布というのが一番気になったところです。
 ヘリノックスにはハードタイプの天板があるようですが一枚ものだと携帯性に劣るので敬遠してました。
 ネイチャーハイクのでも定価ですと4000円ちょっとはする為お試しに買うには高いなぁと思っていたので半額ならと購入してみました。
 連休で実戦投入予定ですので使用感は後ほど。
なおヘリノックスの奴は高くて手が出せません(笑)
 フィールドラックが8枚、天板4枚あるのでサイドテーブルも足りてそうなんですけどね。

KoZiKoZi
2021年07月19日 19:57
マトリョーシカさんこんばんは!
 このタイプのテーブルならコンパクトなのでフィールドラックなどと比べれば持ち出すのも苦にならないですね。車に載せたままでも平気かも。
 気になるのは布の天板の安定性、とは言え6本のアルミのポールが入っていて思ったよりしっかりしてそうです。
 対荷重が20kgらしいのですが、、、果たして(笑)

KoZiKoZi
2021年07月19日 20:07
オディールさんこんばんは
 そもそもスタンレーがサイズ伝えるのに適当かと言われると全く駄目ですね(笑)
 テーブルの横幅がスタンレー3つ分と考えると大きい(天板が広い)!
 収納時の大きさがスタンレー3つ分ならコンパクト?
全く小さいんだか大きいんだか(笑)

KoZiKoZi
2021年07月19日 20:12
KoZiさん、こんばんは。

軽量コンパクトで設置も簡単って良いですよね。
自分的にフレームのレッドがカッコイイって思いました。

2200円位で買えるとはKoZiさんはお買い物上手ですね。

ブレンブレン
2021年07月25日 00:22
ブレンさんこんばんは
 このタイプのテーブル、ヘリノックスのをアルペンアウトドアーズで見た事はあったのですが値段が私には高過ぎでした。
 この金額ならありかと思い買ってみた次第です。
 今回多少風が強い中でのキャンプで使ってみましたがメッシュだからか思ったよりしっかりしてました。

KoZiKoZi
2021年07月25日 20:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【50%OFF】Naturehike フォールディングキャンプテーブル
    コメント(10)