ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

THE TRUTH IS OUT THERE

2018年から始めたキャンプに関する記録です。 家族5人(双子の男の子を含む)でファミリーキャンプを楽しんでいます。 時々、父子キャンプあり。

WAQのコットをセールの時に買ったわけですが

   

 先日、WAQのコットをWAQの通販サイトでセール中に買いまして20%OFFからクーポンで500円引きでした。

 先日のキャンプで上の子がWAQのコットで寝たのですが双子の1人もコットで寝たいとなり、、、もう一つコットを買おうとAmazonのタイムセールを見ていたのですが前に買った時より高いのが何故かどうにも気になってしまい、結局買えませんでした。
 因みにWAQのコット、シートの張りはヘリノックスのコットワンコンバーチブルよりは若干柔らかめでした。
 寝心地は好みの問題で硬めが好きならヘリノックスかと思います。
 値段は気にしない!軽ければ軽いほど良いという方にお勧めです。



 ハイコット探しの旅が始まりました。



追記:今回のコット探しの旅は8月21日に半分終わりを迎えております。
 

WAQオンラインストア限定夏のファイナルセール開催中だそうです。

Alpha TCやフォールディングコットなど一部商品が最大35%OFF
https://lstep.app/RtMPwL
【セール期間】
8/24 12:00~9/1 11:59
 


このブログの人気記事
DOD ツクツクベースの試し張り
DOD ツクツクベースの試し張り

今年の初キャンプ
今年の初キャンプ

DOD ツクツクベースの試し張り その2
DOD ツクツクベースの試し張り その2

キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。
キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。

久しぶりの雨キャンプ
久しぶりの雨キャンプ

最新記事画像
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
最新記事
 コペンファクトリーへの道 Day2 (2023-10-08 11:50)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園 (2023-09-17 06:08)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part1 (2023-09-14 21:46)
 出発の準備、荷物を載せてみた。 (2023-09-03 08:47)
 ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と (2023-08-25 11:37)
 ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム (2023-08-23 18:27)



この記事へのコメント
こんばんは

コット寝心地良いのですね
テントの中で使う事はないので。我が家には無いのですが
どんなもんかなぁとは気になっています。
タープの下で寝転がったり座ったりと、便利そうなんですよね

最初に買った物より値段が上がってると、買うの戸惑いますよね!
それが通常価格とわかってはいても、なんだかなぁと思っちゃいます笑

なんにせよ値段よりも何よりも、妻の検問が厳しいのですが・・・

なぎすけなぎすけ
2021年08月21日 20:15
なぎすけさんおはようございます!
 コットですが暑い季節にはコット良いですよー
冬場は未だ良さを実感していませんが(・_・;
 チェアもコットも全部ヘリノックスにできたら随分荷物軽く、省スペースになるのですが、、、
 天気の良い日にタープ下でコットで寝るのは至福のひとときですね。

KoZiKoZi
2021年08月22日 06:21
タイムセールでwaqが安くなってるー!と見てましたが、それより安く買われたんですね!いいなー(^^) そんなに安かったらwaq買いたかったです。うちのはNaturehikeで、一番繊細な長女がコットなら寝てくれます。

まりーまりー
2021年08月22日 19:06
こんばんは。
カメ太も昨年、コット探しの旅に出てました笑。
スノーピークのコットが、値段相応の良い寝心地でした。DODのハンペンも気になってましたが、最終的には広めのものを選ぼうと思い、コールマンとオガワに絞り、オガワにしました!
判断基準が色々あって、コットは迷いますね(^ ^)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2021年08月22日 20:00
まりーさんこんばんは!
 一度安い値段で買ってしまうと同じ物をそれ以上の値段で買うのってどうしても抵抗があるんですよね。
 インスタでフォローしてたら20%OFFセールの告知があり、LINEのお友達登録で500円OFFクーポン、税込12140円でした(・_・;
 WAQやネイチャーハイクのコットのようにハイ、ローどちらでも使えるのは便利ですよね。
 使うテントによってはハイコットだと天井からの圧迫感があったりしますのでローコットの方が良かったり、ハイコットはコット下を物置にできてテント内を広く使えますし、ベンチ代わりにも使えたり。

KoZiKoZi
2021年08月22日 20:59
カメ太部長こんばんは。
 スノーピークのコットは寝心地良いですね。
 ちょっとだけ横になってみましたがしっかりした作りで、これで重量が3kg以下なら買いたいところです。
 基本的に5人家族だとどうしても積載スペースと重量を重視することになってしまいます。
 今回の判断基準ですがハイでもローでも使えて軽量省スペース、、、この条件にワイドが入ると選択肢はかなり少ないですね(笑)

KoZiKoZi
2021年08月22日 21:55
こんにちは~
実はこの手の2wayコット注目してました。我が家はいままでコスパでDODのワイドキャンピングベッドだったのですが、
子供の大きくなり、4個並べたいのにワイドサイズだと入らないという問題がありまして・・・。
2wayだと椅子代わりにもなるかなぁ~と。
WAQとギミック、あと、同系統で5本脚のFuture Foxも気になるな~と思っていましたが・・・。
もう季節が変わって、涼しくなってきたので、寝室の風通しでコット。よりも雑魚寝に変わって様子見だったんですが・・・。
価格のベンチマークができたので、参考にさせてもらったゆっくり考える事にしま~す!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年08月23日 12:51
やんちゃまんけんたいさんこんにちは
 DODのワイドなやつは77cmもあるのですね!幅4mのツクツクベースでも5人分並べたら15cmしか空きが無い!
 2wayのコットだと幅は65〜68cmがほとんどで、4台並べると40cm差、結構違いますね。

 寝心地については好みの問題も大きいので実際に寝てみる機会があると良いのですがこの手のコットはヘリノックス以外は実店舗に置いてある物がほとんどないので、なかなか難しいですね。

KoZiKoZi
2021年08月23日 14:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
WAQのコットをセールの時に買ったわけですが
    コメント(8)