ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

THE TRUTH IS OUT THERE

2018年から始めたキャンプに関する記録です。 家族5人(双子の男の子を含む)でファミリーキャンプを楽しんでいます。 時々、父子キャンプあり。

シュラフ選び、mont-bellで悩み結局キャンセルした件とコットの話

   

 シュラフ選び、"スーパースパイラルストレッチ"と肌触りに惹かれてmont-bellの"シームレス ダウンハガー800 #0"をポチッとしたのですがキャンセルしちゃいました。

 理由は"スパイダーバッフルシステム" 店頭で吊り下げられているシームレスダウンハガーを見るとダウンに偏り(下に下がってしまっている)が見られたからです。
 自宅でシュラフを吊り下げて保管する事はありませんが、少なくとも偏る可能性はボックスタイプよりもありそうだと思いまして、一度キャンセルして検討し直すことにしました。
 シュラフの話はここまで

 ベランダキャンプ計画
 ベランダは陽が沈んでも激アツでベランダキャンプは延期に(^_^;) 昼間に外気温を見ると44℃ありました。

 そして、コットを買ったお話
 ヘリノックス コットワン コンバーチブル、コットワン コンバーチブル2つ目、WAQ 2way フォールディングコット、に続いて購入したコット

 今回購入したコットがこちら!!!
 ヘリノックス コットマックス コンバーチブル
シュラフ選び、mont-bellで悩み結局キャンセルした件とコットの話

 多少悩みはしましたがヘリノックスにしました。

 なぁーんだぁ、またヘリノックスかぁ〜

 つまんねー奴だなぁ って声が聞こえてきます(爆)

 私もそう思います。
シュラフ選び、mont-bellで悩み結局キャンセルした件とコットの話
 コットワン コンバーチブルは脚3本ですが、こちらは4本となっております。
シュラフ選び、mont-bellで悩み結局キャンセルした件とコットの話

 
 WAQ 2way フォールディングコットとのツーショット 
シュラフ選び、mont-bellで悩み結局キャンセルした件とコットの話
 WAQ 2way フォールディングコットは今日まで約45日程、毎晩26kgの小学生が寝ているものになります。
 試しに私が寝てみると買ったばかりの頃よりは少しシートに包まれる感が増してはいましたが想定内、許容範囲内といったところでした。

 WAQのサイズはデータシート上は以下の通り
ハイver:長さ約190cm x 横幅約65cm x 高さ約37cm
ローver:長さ約190cm x 横幅約65cm x 高さ約17cm
収納時:横約60cm x 高さ約18cm x 幅約18cm
 ですが、オンラインショップの紹介文中の写真には
 展開時の横幅は約67cmと記載されていました。

 参考にWAQ 2way フォールディングコットの実測を載せておきます。
 いずれもシートの中央付近での実測となります。

 横幅シュラフ選び、mont-bellで悩み結局キャンセルした件とコットの話
 ヘリノックスのコットワンコンバーチブルが68cmだったと思いますので、同じくらいありますね。

 長さシュラフ選び、mont-bellで悩み結局キャンセルした件とコットの話
 こちらポールが入っている部分が一番長い場所となりますが、実際寝るシート中央部分の長さが分かるよう撮影してみた次第です。186.5cm


シュラフ選び、mont-bellで悩み結局キャンセルした件とコットの話

シュラフ選び、mont-bellで悩み結局キャンセルした件とコットの話
 上の写真は若干手前から撮影した為に端が揃っていないように見えますが真上から見ると端は揃っています。
 画面には写っていませんが画面左手コットの長手方向の端も揃えています。ベランダがあまりにも暑くて長さ測るの忘れてました(笑)

(注意)
 写真のヘリノックスのコットは、"コットワン コンバーチブル"ではありません。

 今回買ったコットマックス コンバーチブルの寝心地、シートの感じはコットワンコンバーチブルと同等な感じでした。ブラインドテストをやっても、幅の違いを除けばコットワンコンバーチブルとの違いは分からなそうです。

 データシート上のサイズ
【サイズ】長さ210×幅75×高さ16cm【収納サイズ】幅58×奥行き16×高さ16cmとなっております。

以上、シュラフを注文したけどキャンセルした話と新しく買ったコットのお話でした。

 そして、ここからは自己責任で
 ヘリノックスのコットワンコンバーチブルのシートのみを買って、WAQ 2way フォールディングコットで使えるか?
 そして寝心地は?

 私個人が勝手にやってみただけですので、真似して何かあっても当方は一切責任取りません。

 先ずはWAQ 2way フォールディングコットでコットワンコンバーチブルのシートが使えるか?
 答えは、使える でした。

 そして寝心地は?
 WAQ 2way フォールディングコットとほぼ同じ(笑)

 参考までに
 WAQ 2way フォールディングコットのスペアシートは税込4980円
 ヘリノックス コットワンコンバーチブルのスペアシートはmont-bellで部品としての価格が7500円こちらは税抜となっていました。

 後日、コットワンコンバーチブルのフレームにWAQ 2way フォールディングコットのシートを付けてみようと思います。また、家族の協力を得られたらブラインドテストをやってみたいと思います。





このブログの人気記事
DOD ツクツクベースの試し張り
DOD ツクツクベースの試し張り

今年の初キャンプ
今年の初キャンプ

DOD ツクツクベースの試し張り その2
DOD ツクツクベースの試し張り その2

キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。
キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。

久しぶりの雨キャンプ
久しぶりの雨キャンプ

最新記事画像
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
最新記事
 コペンファクトリーへの道 Day2 (2023-10-08 11:50)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園 (2023-09-17 06:08)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part1 (2023-09-14 21:46)
 出発の準備、荷物を載せてみた。 (2023-09-03 08:47)
 ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と (2023-08-25 11:37)
 ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム (2023-08-23 18:27)



この記事へのコメント
KoZiさん、こんにちは。

シュラフをキャンセルしたんですね~。
シュラフを購入する場合って使用環境の温度とかばかり目がいってしまうと思うんですが
展示品の中綿のズレまで見られてるとは研究熱心ですね。
しかし使ってるうちに寄ってしまうのはあるだろうなぁ~って思いました。

コットに関しては、「またヘリノックスかぁ~」って感想よりも「お金あるなぁ~」って
思っちゃいました( *´艸`)製品名が解んなかったのですが「ポータブルキャンピングコット」ですかね?ヘリノックスはお値段は高いですが間違いないアイテムですよね。

コットじゃないですがヘリノックスで欲しいアイテムがあるんですよね~(^_-)-☆

ブレンブレン
2021年08月29日 15:26
ブレンさんこんにちは!
 コットですが買ってから不満点を見つけて最初からヘリノックスにしとけば良かったとなるのが怖いのだと思います。
 キャンプも睡眠が大事なのと防災用の備えという理由を後付けで買っております(・_・; 
 高いからその分大切に扱うので子供達が大きくなっても使えそうです(笑)
 因みに製品名は"コットマックス コンバーチブル"となっています。

KoZiKoZi
2021年08月29日 16:04
お久しぶりです!
私もコット欲しいな〜〜っと思い始めちゃったんですが、
ヘリノックスはお高そうですね?!
寝心地はどうですか〜??

あきっちょ。あきっちょ。
2021年08月29日 17:00
こんばんは~
シュラフキャンセルですか。確かにシームレスはちょっと信用ならんとは思いましたね~
って、我が家は店舗で比べてみてナンガにしちゃいましたが。
さて、コットの方も分かりやすい比較で。ヘリノックスって天面が1枚ものじゃないんですね~
中央にベルト状に入っていたり、他にも斜めに縫い目があるので、フレームだけじゃなくてそういったところにもノウハウが隠れているんですね~
勉強になりました・・・。さて、どうしようか・・・。

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年08月29日 20:47
あきっちょさん。こんばんは
 ヘリノックスは確かに良いけど高いですね。
 寝心地は好みの問題かと思いますが、太鼓のように叩くと音がするくらい張ってるのがヘリノックスで
 直にコットのシート上に寝るとした場合に
 硬めが好きな人はヘリノックス。
 多少はシートに包まれる感じが好きならWAQ

 コットのシート上に5〜10cm厚のインフレーターマットを敷くなら違いは多分わからない。
 上に敷くのがサーマレストZライトソルくらいだとWAQとヘリノックスの違いがわかってしまうかもしれない。
 と言ったところかと思います。

KoZiKoZi
2021年08月29日 22:15
やんちゃまんけんたいさんこんばんは
 はじめに、今回購入したコットはヘリノックスですがこれまでに購入したヘリノックスコットワンコンバーチブルとは別物です。
 コットワンよりも幅が広く、長さが長くなって大柄な体型の人向きとなっています。
 コットワンコンバーチブルのシートの方はWAQの物と同様にスッキリした物で、シートに補強のような部分はありません。
 紛らわしい記事でしたので、名前等を追記しました!
 

KoZiKoZi
2021年08月29日 22:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
シュラフ選び、mont-bellで悩み結局キャンセルした件とコットの話
    コメント(6)