Picogrill 498 とステンレストレー 浅型 44cm×34cm ダイソー

ピコグリル 498用に購入したダイソーのステンレストレーの紹介です。
ピコグリル498は火入れ前ですが使用前に大きさ確認の為開封、組み立てしております(笑)

ステンレストレー 浅型44cm×34cm 税込 220円
ピコグリル 498は398よりも一回り大きい為にネットでピコグリル398用に紹介されているステンレストレー 浅型35cm×26cmや39cm×29cmではフレーム部分がトレーに入りませんので要注意。
またこのステンレストレーですが取り扱いのあるダイソーと取り扱いの無いダイソーがあるようですので電話で在庫を問い合わせしてから買いに行きました。
電話すること4件目のダイソーにてようやく発見。
商品番号:4549131578676 です。
併せて火入れ前のピコグリルに指紋を付けないよう布手袋も購入しました。

スパッタシートも併用しますが、ステンレストレーなら焚き火台をトレーに載せたまま灰を捨てに行けそうです!

大きさも丁度良い感じ!
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
この記事へのコメント
おお~! ぴかっぴかですねぇ!
私、あの繊細なステンレスのベラベラをうまく扱うことができる気がしない・・・のですが、
コンパクトになるしよいですよね!
そして・・・地面から近いから、灰対策も重要! 私が買った焚火台も、焚火シートだけだとNGという評価が多いので、ステンレストレーをまさに今物色してたところですが・・・うん、それにする!(笑)
私、あの繊細なステンレスのベラベラをうまく扱うことができる気がしない・・・のですが、
コンパクトになるしよいですよね!
そして・・・地面から近いから、灰対策も重要! 私が買った焚火台も、焚火シートだけだとNGという評価が多いので、ステンレストレーをまさに今物色してたところですが・・・うん、それにする!(笑)
おー、ピカピカ!
ステンレスで統一されているので良い&灰の始末にはおっしゃる通りにトレイが良いですねー
デビューは今週末でしたっけ?
私も今週末は久々に軽量焚き火台の出番!ですが、ピコグリルには軽量&コンパクトさでは敵いませんねー
ステンレスで統一されているので良い&灰の始末にはおっしゃる通りにトレイが良いですねー
デビューは今週末でしたっけ?
私も今週末は久々に軽量焚き火台の出番!ですが、ピコグリルには軽量&コンパクトさでは敵いませんねー
美しいですねー! トレイもピカピカ。ダイソーってそんなにお店によって品揃え違うんですね。行ける範囲に4つもあるのが羨ましいです(^^)
ぺたんこになる焚き火台を探して、うちはハートマークのUCOちゃんにしましたが、ピコグリルとは重さが全然違うんでしょうね!
ぺたんこになる焚き火台を探して、うちはハートマークのUCOちゃんにしましたが、ピコグリルとは重さが全然違うんでしょうね!
おはようございます!
なるほど~
プチプラの活用方法、とても参考になります(^ω^)
今我が家のメインで使ってるユーコの焚き火台、
地面の保護としては焚き火シートで大丈夫だと思ってるのですが
灰が横から落ちるんですよね~
私も近くの100均見てみよう!!
なるほど~
プチプラの活用方法、とても参考になります(^ω^)
今我が家のメインで使ってるユーコの焚き火台、
地面の保護としては焚き火シートで大丈夫だと思ってるのですが
灰が横から落ちるんですよね~
私も近くの100均見てみよう!!
マトリョーシカさんこんばんは
ダイソーのステンレストレーこれで税込220円!スパッタシートに着いた汚れって意外と落とすの手間なのでシートの汚れ防止にも一役かってくれそうです。
ダイソーのステンレストレーこれで税込220円!スパッタシートに着いた汚れって意外と落とすの手間なのでシートの汚れ防止にも一役かってくれそうです。
やんちゃまんけんたいさんこんばんは
軽量コンパクトな焚き火台、ピコグリルは一度使ってみたかったので思い切って買ってみました。これなら収納場所にも困りませんし。今週末はハンマーと焚き火台とシュラフのデビュー予定です。
軽量コンパクトな焚き火台、ピコグリルは一度使ってみたかったので思い切って買ってみました。これなら収納場所にも困りませんし。今週末はハンマーと焚き火台とシュラフのデビュー予定です。
まりーさんこんばんは
ダイソーは片道30分くらいかかるお店でした。隣にアルペンアウトドアーズがあるので目の保養を兼ねて買いに行きました。
アルペンでは何も買ってません(笑)
UCOの焚火台は組み立てもしまうのもピコグリルより素早く簡単にできますよね!
ピコグリルは組み立ての際に手袋してないと怪我しそうです。
ダイソーは片道30分くらいかかるお店でした。隣にアルペンアウトドアーズがあるので目の保養を兼ねて買いに行きました。
アルペンでは何も買ってません(笑)
UCOの焚火台は組み立てもしまうのもピコグリルより素早く簡単にできますよね!
ピコグリルは組み立ての際に手袋してないと怪我しそうです。
オディールさんこんばんは
ピコグリル は火床が低いので焚き火シートだけでは心許ない気がしてステンレストレーを購入しました。220円は確かにプチプラですね。
スノーピーク の焚き火台Lはベースプレートがあるのですがステンレス製ではないのが残念です。
ピコグリル は火床が低いので焚き火シートだけでは心許ない気がしてステンレストレーを購入しました。220円は確かにプチプラですね。
スノーピーク の焚き火台Lはベースプレートがあるのですがステンレス製ではないのが残念です。
KoZiさん、こんにちは。
軽量コンパクトの代名詞、ピコグリルは自分も使ってみたい
焚き火台の一つです。
しかし色々なメーカーから焚き火台出てる中で車移動メインって事で
ピコグリルじゃなきゃダメって事も無くて悩んでるところだったりします。
焚き火台下のトレーは良いですね。
ちょっと大きめの物もあるんだなぁ~って思いました。
ソロキャンに向けてアレンジしようと思ってるので100均に見に行ってみようと
思います。(*^^)v
0
軽量コンパクトの代名詞、ピコグリルは自分も使ってみたい
焚き火台の一つです。
しかし色々なメーカーから焚き火台出てる中で車移動メインって事で
ピコグリルじゃなきゃダメって事も無くて悩んでるところだったりします。
焚き火台下のトレーは良いですね。
ちょっと大きめの物もあるんだなぁ~って思いました。
ソロキャンに向けてアレンジしようと思ってるので100均に見に行ってみようと
思います。(*^^)v
0
ブレンさんこんばんは
百均のステンレストレー一昨日使いました。
ピコグリルは、スリットから灰が下に落ちるので、トレーに載せたまま運んで灰を捨てられるのが良かったです。
百均のステンレストレー一昨日使いました。
ピコグリルは、スリットから灰が下に落ちるので、トレーに載せたまま運んで灰を捨てられるのが良かったです。