ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

THE TRUTH IS OUT THERE

2018年から始めたキャンプに関する記録です。 家族5人(双子の男の子を含む)でファミリーキャンプを楽しんでいます。 時々、父子キャンプあり。

キャンプをキャンセルして。その2 PSKOOK 火打ち金 火打ち石 火吹き棒

   

PSKOOK 火打ち金 火打ち石 火吹き棒
 子供が火打ち金と火打ち石で火起こしをしたいと言うので
 Amazonで火打ち石と火打ち金のセットを買ってみました。
 これを選んだ理由は、火打ち石(メノウ)が大きそうだったからです!
キャンプをキャンセルして。その2 PSKOOK 火打ち金 火打ち石 火吹き棒
キャンプをキャンセルして。その2 PSKOOK 火打ち金 火打ち石 火吹き棒
 写真の火打ち石(メノウ)は約7×3×2cmでした。
そこそこ大きいのではないでしょうか。
 缶と布はチャークロス作成用だそうです。
キャンプをキャンセルして。その2 PSKOOK 火打ち金 火打ち石 火吹き棒
 火花もたくさん出て、チャークロスを使えばうちの小学3年生でも火を起こせそうです。
 キャンプをキャンセルして。その2 PSKOOK 火打ち金 火打ち石 火吹き棒

 火打石による発火の原理は、火打石を火打ち金に打ち付けることによって剥がれた鉄片が火花を起こすもので、火打ち金を削ることができる硬度があればよいとのことでした。






このブログの人気記事
DOD ツクツクベースの試し張り
DOD ツクツクベースの試し張り

今年の初キャンプ
今年の初キャンプ

DOD ツクツクベースの試し張り その2
DOD ツクツクベースの試し張り その2

キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。
キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。

久しぶりの雨キャンプ
久しぶりの雨キャンプ

最新記事画像
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
最新記事
 コペンファクトリーへの道 Day2 (2023-10-08 11:50)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園 (2023-09-17 06:08)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part1 (2023-09-14 21:46)
 出発の準備、荷物を載せてみた。 (2023-09-03 08:47)
 ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と (2023-08-25 11:37)
 ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム (2023-08-23 18:27)



この記事へのコメント
こんばんは

お子さんすごいですね
興味を持って実戦するって大事ですよね
私は楽な方を選ぶので、文明万歳派です笑
不器用すぎて、火起こしなんてできないと思いますし・・・

メノウで火打石になるんですね。
どんな石でも火起こしってできるのですか??
全くの無知です!

なぎすけなぎすけ
2022年01月18日 22:36
なぎすけさんこんばんは
 火打ち石の仕組み、追記してます。どうやら石は硬ければなんでも良いみたいです。おそらく、固い石で鋭利な部分があるのが良さそうです。その辺に転がってる石でも行けそうな気がします(笑)

KoZiKoZi
2022年01月19日 21:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプをキャンセルして。その2 PSKOOK 火打ち金 火打ち石 火吹き棒
    コメント(2)