ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

THE TRUTH IS OUT THERE

2018年から始めたキャンプに関する記録です。 家族5人(双子の男の子を含む)でファミリーキャンプを楽しんでいます。 時々、父子キャンプあり。

一泊ですが久しぶりに家族5人揃ってのキャンプです。

   

一泊ですが久しぶりに家族5人揃ってのキャンプです。
もはや、キャンプより温泉がメインになっているような、、、。
 ツクツクベースにカーリ20 を連結してみました。

 ランタンハンガー、パイルドライバーっぽいやつですが今回ショックレスハンマーで叩いて打ち込みました。
私にはショックレスハンマーで叩いた方が楽でした。

 そして寒い日のキャンプには欠かせないコストコのムートン、今回2枚追加しまして計4枚体制です。
 因みに1匹分の物は売ってなかったので2匹分の物を買って、2つを縫い合わせている糸を切って分割しました。
1匹分を2枚買うよりちょっと安いです。
一泊ですが久しぶりに家族5人揃ってのキャンプです。
 キャンピングムーンのフィールドラック用ステンレス天板もデビューです。
 天板に付いてるハンドルは使う事がありませんでした。
オシャレキャンパーではないのでシェラカップを掛けておく事もなく、基本的に洗い物した後はしっかり布巾で拭くのでした。


 ゆっくり温泉に浸かってから焚き火の時間です。
 チャークロスがあると火起こしがとても簡単になりますね。今回はスノーピーク焚火台Lです。5人のときは焚火台Lを使う事が多い気がします。
一泊ですが久しぶりに家族5人揃ってのキャンプです。
 そして久しぶりに焚火台をアルミホイルで包んでみました(笑)
一泊ですが久しぶりに家族5人揃ってのキャンプです。
 熾火になるのを待ってからSeriaで買った伸縮マシュマロ串を使ってソーセージを焼いて夕飯を済ませたら月が昇ってきました。
一泊ですが久しぶりに家族5人揃ってのキャンプです。
 翌日の日曜日は夜から雨の予報でしたが、撤収の日なので大丈夫(笑)
一泊ですが久しぶりに家族5人揃ってのキャンプです。
 朝は温泉に入ってから朝食をとり、ゆっくり撤収作業を進めます。
 先にテントを片付けてから、Seriaにバドミントンを買いに行きバドミントンをしたり温泉に入ったりして過ごし
一泊ですが久しぶりに家族5人揃ってのキャンプです。
 夕飯まで食べて、最後にタープを積み込んだところで雨が降ってきました。
 今回も無事乾燥撤収でした!

追伸:今回もキツネいました。残念ながら写真は撮れませんでした。

キャンプ・アウトドア用品特集

キャンプ・アウトドア用品特集


このブログの人気記事
DOD ツクツクベースの試し張り
DOD ツクツクベースの試し張り

今年の初キャンプ
今年の初キャンプ

DOD ツクツクベースの試し張り その2
DOD ツクツクベースの試し張り その2

キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。
キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。

久しぶりの雨キャンプ
久しぶりの雨キャンプ

最新記事画像
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
最新記事
 コペンファクトリーへの道 Day2 (2023-10-08 11:50)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園 (2023-09-17 06:08)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part1 (2023-09-14 21:46)
 出発の準備、荷物を載せてみた。 (2023-09-03 08:47)
 ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と (2023-08-25 11:37)
 ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム (2023-08-23 18:27)



この記事へのコメント
ツクツクにカーリも同系色で似合いますね~
オープンタープ下で春も感じられたでしょうか?焚き火も、バドミントンも楽しまれたご様子。
そして、乾燥撤収。完璧でしたね~、温泉付きが本当に羨ましい!
家族揃っても良いですね~♪あんまり写真は撮れませんでしたか???

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年03月23日 11:46
やんちゃまんけんたいさんこんばんは
 レインボーストーブとダイソンを併用して幕内はぬくぬくでしたがタープ下は昼間も多少寒かったのです。ムートンがなかったらタープ下には居なかったかも知れません。
 今回は何故か写真をほとんど撮ってませんでした(・_・;なんでだろう、温泉に浸かってダラダラしすぎたのか?!

KoZiKoZi
2022年03月23日 22:00
おはようございます(´▽`)
ファミキャン!!
我が家は最近父子が標準化してきてますので、うらやましいですぞ!!
オマケにこの時期は、妻が花粉症酷いので絶対に出てきてくれません(T_T)/~~~
我が家のファミキャンは、次はいつであろうか・・・・・
そしてサイトも超オサレ!!
うちは最近父子なので、オサレ諦めて実用第一に変更しましたから(笑)

温泉、やっぱり九州は温泉多いのでサイコーですよね。
そりゃ、ダラダラモードで写真も減るでしょうよ(笑)

くまりん★くまりん★
2022年03月26日 08:28
くまりん★さんおはようございます。
 うちは上の子が花粉症なのですが今回は花粉少なかったようで全然平気そうでした。
 私もオシャレキャンパーは目指しておらず、準備と帰宅後の片付けが楽なようになるべく軽量な物を選ぶようになりました。フィールドラックですら重いと思うようになってきました(笑)

KoZiKoZi
2022年03月26日 09:46
こんにちは

お久しぶりです
久しぶりの楽しいファミキャン、1泊でも楽しいですよね(^-^)
1月を最後にキャンプ行けてないので羨ましいです。
まだオープンタープでは寒いんですね
ムートン追加して良かったですね

多分そのキャンプ場は、うちがいつか行きたいキャンプ場
1度運よく予約できたんですが、緊急事態で行けなかったんです。
機会があったら、ぜひ行きたいと思っています。

なぎすけなぎすけ
2022年03月26日 17:00
なぎすけさんこんにちは
 北薩広域公園ですが、オートキャンプサイトは7番、8番がお勧めです。次点で6か9 全部で11サイトしかないので予約開始日毎月1日であっという間に休日分は埋まってしまうようです。
 因みに最近アーリーチェックインできるようになり、ちょっと高いけど1000円プラスで12時インできるようです。13時インなら500円プラスとなります。

KoZiKoZi
2022年03月26日 18:23
こんばんは。
ファミキャン、、、うちでは、ほぼ夏までありませんね汗
チャークロスは自家製でしょうか?
すっかり焚き付けに慣れてしまって、というか焚き火を忘れてしまっていて、リハビリが必要です(^_^;)
なかなかのんびりしたファミキャン、いや、のんびりできるのがキャンプでしたね!
うちもそろそろキャンプ再始動したと思いま〜す。

ウラシマカメタウラシマカメタ
2022年03月27日 19:42
カメ太部長こんばんは
 チャークロスは自家製でUNIQLOの「わたしの戦闘力は530000です。」と書かれたフリーザのTシャツでした。Tシャツ一枚でかなりの量ができます、多すぎなくらい(笑)
 焚火ついでに簡単にできるので是非作ってみてください。

KoZiKoZi
2022年03月27日 19:56
こんにちは!久しぶりのファミキャンで、バトミントンもして温泉も入って焚き火もして乾燥撤収!余裕ですねー(^^)
ツクツクとカーリの色味はぴったりですね!オシャレと軽量の両立は真似したいですよー♪

まりーまりー
2022年04月01日 08:03
まりーさんこんにちは
 ツクツクとカーリの色味ですが写真で見るとピッタリに見えますが、実際はかなり違いがあります(笑)
 カーリはホワイトでツクツクはタンなのでカメラにとっては難しい被写体ですね。
 重たいものはキャンプから帰って2階まで運ぶのに疲れるので軽いの優先で選ぶようになりました。とは言え見た目も多少気にはなるので、色はなるべく白系かミリタリー系で選ぶようにしてますがオシャレキャンパーは目指してないので適当です(笑)

KoZiKoZi
2022年04月01日 15:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
一泊ですが久しぶりに家族5人揃ってのキャンプです。
    コメント(10)