ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

THE TRUTH IS OUT THERE

2018年から始めたキャンプに関する記録です。 家族5人(双子の男の子を含む)でファミリーキャンプを楽しんでいます。 時々、父子キャンプあり。

NEMO (ニーモ) スイッチバック ボリエール レギュラー NM-SWB-R-BR

   

NEMO (ニーモ) スイッチバック ボリエール レギュラー NM-SWB-R-BR

 NEMO (ニーモ) スイッチバック ボリエール レギュラー NM-SWB-R-BRを買いました。

NEMO (ニーモ) スイッチバック ボリエール レギュラー NM-SWB-R-BR
NEMO (ニーモ) スイッチバック ボリエール レギュラー NM-SWB-R-BR
NEMO (ニーモ) スイッチバック ボリエール レギュラー NM-SWB-R-BR
 soomloomやbundokのマット(片面アルミ)よりも少し柔らかい気がします。そして幅が51cmと狭い。
 登山などでバックパックにくくりつけたりするなら幅は狭い方が良いのかも知れませんね。
 耐久性を除けば大差ないと思いますので、オートキャンプなら幅が広いbundok(56cm)の方が良さそうに思えます。
bundok
https://amzn.to/3DjkHz7

NEMO
https://amzn.to/3Lkj2wb

ハイランダーのインフレーターマットダブル3.4kgを
スイッチバック2枚 830gに変更で約2.5kgの軽量化です。



このブログの人気記事
DOD ツクツクベースの試し張り
DOD ツクツクベースの試し張り

今年の初キャンプ
今年の初キャンプ

DOD ツクツクベースの試し張り その2
DOD ツクツクベースの試し張り その2

キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。
キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。

久しぶりの雨キャンプ
久しぶりの雨キャンプ

最新記事画像
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
最新記事
 コペンファクトリーへの道 Day2 (2023-10-08 11:50)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園 (2023-09-17 06:08)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part1 (2023-09-14 21:46)
 出発の準備、荷物を載せてみた。 (2023-09-03 08:47)
 ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と (2023-08-25 11:37)
 ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム (2023-08-23 18:27)



この記事へのコメント
KoZiさん、こんにちは。

ニーモ、ええですなぁ~
なんか箱からしてカッコイイし、カラーもグリーン系で渋いですね。

ブレンブレン
2022年03月29日 12:54
おお~!ニーモにされましたか。
BUNDOKの方は凹凸が単純なパターンですが、こちらは少しこだわった形に見えます。カッコいいですね!
デザイン性も重要な要素。。。良きです。

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年03月29日 13:01
ブレンさんこんにちは
 サーマレストは待ってる間にかなり値上げされてしまったのと色がこっちの方が好みだったのでスイッチバックにしてみました。
 前回のキャンプでbundokとsoomloomの物を使いましたが良く行くキャンプ場は整地されてるので全然問題ありませんでした。なのでインフレーターマットはキャンプ場次第で使い分けの予定です。
 

KoZiKoZi
2022年03月29日 18:21
やんちゃまんけんたいさんこんにちは
 ニーモの凸凹は畳んだ時の厚さに差が出るようです。
見た目大事ですよね。色々値上がりしてますので思い切って買ってしまいました。
 ノルディスクも値上げらしいです。

KoZiKoZi
2022年03月29日 18:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
NEMO (ニーモ) スイッチバック ボリエール レギュラー NM-SWB-R-BR
    コメント(4)