ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

THE TRUTH IS OUT THERE

2018年から始めたキャンプに関する記録です。 家族5人(双子の男の子を含む)でファミリーキャンプを楽しんでいます。 時々、父子キャンプあり。

キャンプで使用するピロー

   

私がこれまで購入したキャンプ用ピローは4つありまして

NatureHikeのインフレータブル
270x460x95mm
250g
https://amzn.to/3NTxkVp

BUNDOK(バンドック) ポータブル ピロー BD-551
400×200×100mm
190g
https://amzn.to/3c294D6

今はもう使っていない
Amazon限定ブランド ジージーエヌ(G.G.N.) エアピロー オリーブ GN02CM010
460*300*85mm
296g
https://amzn.to/3OTCYbx

そして今回購入した
shinyzone インフレータブルピロー
460*300*120mm
380g
https://amzn.to/3NYSP7c

写真上から、shinyzone、NatureHike、bundokです。
下のマットは黄色いのがsoomloom、ボリエールのがNemo switch backになります。soomloomのほうが少し幅広ですね。
キャンプで使用するピロー
shinyzoneのピローは自然に膨張させた状態で結構硬いです。硬さはハイランダーのインフレータブルマット、型は何となくテンピュールに似てます。中の詰め物が一枚のスポンジみたいな感じです。

NatureHikeとbundokは柔らかめ。中の詰め物はマシュマロ大のスポンジが沢山詰まってる感じです。
キャンプで使用するピロー

shinyzoneのバルブは中のボタンを押すことでバルブの開閉ができます。エアを抜くのは他の2つより力が要ります。
キャンプで使用するピロー

収納時の大きさは、展開時の大きさに比例してます。
キャンプで使用するピロー

こちらは自然に膨張させた際の厚みの違い
キャンプで使用するピロー
キャンプで使用するピロー

空気をいっぱい入れた際がこちら。
キャンプで使用するピロー
キャンプで使用するピロー

表面の生地の肌触りはNatureHikeとbundokはスウェード調で滑らかです。shinyzoneはサラサラとしてますが滑らかさはありません。

肝心の寝心地ですが、個人的には自然に膨張させたNatureHikeが好みなのですが大きさはshinyzoneくらいあった方が好きです。

キャンプで使用するピロー
キャンプで使用するピロー

shinyzoneも丸めたらこんな感じになります。
キャンプで使用するピロー


次買うならサーマレストでしょうか?(笑)


このブログの人気記事
DOD ツクツクベースの試し張り
DOD ツクツクベースの試し張り

今年の初キャンプ
今年の初キャンプ

DOD ツクツクベースの試し張り その2
DOD ツクツクベースの試し張り その2

キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。
キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。

久しぶりの雨キャンプ
久しぶりの雨キャンプ

最新記事画像
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
最新記事
 コペンファクトリーへの道 Day2 (2023-10-08 11:50)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園 (2023-09-17 06:08)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part1 (2023-09-14 21:46)
 出発の準備、荷物を載せてみた。 (2023-09-03 08:47)
 ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と (2023-08-25 11:37)
 ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム (2023-08-23 18:27)



この記事へのコメント
おはようございます。
キャンプ用枕、こんなに持ってるんですか!?
私、一つも持ってない。。。(・_・;
なんか、使い心地云々の前にデザインがどれも気に入らなくて購買意欲が湧かない。。。(笑)
なので、丸太のクッションで代用しています。
でもずっと気になってるんですよね〜
もともと家の枕もどれも合わなくて、朝起きたらもれなく頭も首も痛いって状況がこのところ続いてます。。。涙

オディールオディール
2022年07月10日 11:00
・・・キャンプの枕!!! 私は自宅の枕を持っていく派(ストローピロー)ですが・・・さすがに大きくって少し何か考えたいなって思っているところです。空気を入れるだけの風船タイプは全く受け付けられなくて。・・・やっぱりインフレータブルかなって思います。少し固めがいいかなぁ。。。
枕の硬さ、sinyzoneは固めなんですね。でもちょっと収納サイズは大き目な感じですかね。

マトリョーシカマトリョーシカ
2022年07月11日 09:22
オディールさんこんにちは!
 枕ですが、実際買う前に試してみる事ができないのが難点なんですよね。まぁ数分寝転んでも意味ない気はします。一晩くらい使ってみたい、、、結局買ってみるしかないのだと思います。

KoZiKoZi
2022年07月12日 18:25
マトリョーシカさんこんにちは
 家で使っている枕ですらもっと寝心地の良いのがありそうなのに、キャンプ用の枕ばかり買ってます。まぁ、価格が比較的安いのでついつい試したくなるんですけどね。

KoZiKoZi
2022年07月12日 19:27
エアーピロー使ってるんですが、苦手です。でも他を新たに買おうという気もおこらず、結局ブランケットを詰めてきたクッションカバーに着ない服を詰めて枕にしてます。子供は、枕なんか使わないですが寝るときは取られます。でも睡眠環境ってキャンプの充実度にかなり貢献するので、いいのがあったらとは思いますね!

まりーまりー
2022年07月13日 09:44
まりーさんおはようございます。
 エアピローと言うと空気パンパンなイメージなのですが、インフレータブルのピローで自然に膨らんんだだけの状態で使うのでスポンジみたいな感じです。私の家族はタオルを巻いて枕にしてることの方が多いです(笑)
KoZiKoZi
2022年07月14日 08:12
キャンプ用の枕、欲しいなぁと思いつつ
なんとかなっちゃうのでなかなか手が出ない。

サーマレストなのかなぁと思いつつ、
SなのかMなのかでも迷う。

店頭で実物触ったりしても、食指が伸びないので
結局買わずに過ごしちゃうのかなぁ、、、

サーマレストならZライトソルの方が
欲しいなぁと思ってしまうw

ともパパともパパ
2022年07月14日 13:07
ともパパさんこんにちは
 サーマレストはサイズがあるんでしたね。すっかり忘れてました。
 もうネイチャーハイクので良いや、と思う自分がいます(笑)
 ソルは昔の値段が気になって、、、

KoZiKoZi
2022年07月14日 16:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプで使用するピロー
    コメント(8)