雨はキャンセルの理由にはなりません!その2
三連休に北薩広域公園キャンプ場に行ってきました。
残念ながら今回も雨キャンプでした。しかも大雨あり。
撤収日が天気予報では多少曇りの時間帯があったので、撤収に時間がかからないツクツクベースとsoomloomのTCレクタ(雨天仕様)です。


と言う訳で、どういう訳だか写真はあり得ないくらい少ないです。
シームグリップで補修したタープの実戦投入となりまして
今回は、Yahoo!天気予報調べで最高で19mmの大雨に遭いましたが雨漏りは全くありませんでした。
GEAR AID(ギア エイド) アウトドア 補修剤 シームグリップ+WP ウォータープルーフ 12997
https://amzn.to/3PHFyBn
最終日には、雨続きで水溜まりができてツクツクベースのフロアの一部には水が染みて来ていました。(浸水には至らず。)

こちらは2日目の朝、風呂上がりの一杯です。
撤収日の朝、時々大雨の中荷物をまとめ、雨が止んだ隙に荷物を積み込み、タープとテントを撤収しました。

久しぶりのゴミ袋撤収となりましたがテントやタープから水が滴らない程度には乾いていたので自宅で乾燥です。
今回大雨で一時はタープ下も水溜まりになる程でしたのでゴミ箱をタープポールにぶら下げました。
それから蟻も沢山いました。蟻はレモンに含まれるクエン酸、輪ゴム、ハッカ油などが苦手なようですのでゴミ箱を吊るしたポールに輪ゴムを巻いておくのも蟻避けに良いかも知れませんね。

今更ながらラージメスティンでご飯3合を固形燃料25g2個使って炊く自動炊飯システムを導入しました。
こちらを使用しております。
trangia トランギア ラージメスティン
https://amzn.to/3RJI8Zl
Esbit(エスビット))ポケットストーブ ラージ
https://amzn.to/3RMFFNV
固形燃料 カエンニューエースE 25g 1パック 20個
https://amzn.to/3PEUnVm
Etparkウインドウスクリーン
https://amzn.to/3zgCbM9
お水は600ml、しっかり風避けして、僅かにおこげができる感じでした。
以上、これまでで一番写真が少ないキャンプ、おしまい。
残念ながら今回も雨キャンプでした。しかも大雨あり。
撤収日が天気予報では多少曇りの時間帯があったので、撤収に時間がかからないツクツクベースとsoomloomのTCレクタ(雨天仕様)です。


と言う訳で、どういう訳だか写真はあり得ないくらい少ないです。
シームグリップで補修したタープの実戦投入となりまして
今回は、Yahoo!天気予報調べで最高で19mmの大雨に遭いましたが雨漏りは全くありませんでした。
GEAR AID(ギア エイド) アウトドア 補修剤 シームグリップ+WP ウォータープルーフ 12997
https://amzn.to/3PHFyBn
最終日には、雨続きで水溜まりができてツクツクベースのフロアの一部には水が染みて来ていました。(浸水には至らず。)

こちらは2日目の朝、風呂上がりの一杯です。
撤収日の朝、時々大雨の中荷物をまとめ、雨が止んだ隙に荷物を積み込み、タープとテントを撤収しました。

久しぶりのゴミ袋撤収となりましたがテントやタープから水が滴らない程度には乾いていたので自宅で乾燥です。
今回大雨で一時はタープ下も水溜まりになる程でしたのでゴミ箱をタープポールにぶら下げました。
それから蟻も沢山いました。蟻はレモンに含まれるクエン酸、輪ゴム、ハッカ油などが苦手なようですのでゴミ箱を吊るしたポールに輪ゴムを巻いておくのも蟻避けに良いかも知れませんね。

今更ながらラージメスティンでご飯3合を固形燃料25g2個使って炊く自動炊飯システムを導入しました。
こちらを使用しております。
trangia トランギア ラージメスティン
https://amzn.to/3RJI8Zl
Esbit(エスビット))ポケットストーブ ラージ
https://amzn.to/3RMFFNV
固形燃料 カエンニューエースE 25g 1パック 20個
https://amzn.to/3PEUnVm
Etparkウインドウスクリーン
https://amzn.to/3zgCbM9
お水は600ml、しっかり風避けして、僅かにおこげができる感じでした。
以上、これまでで一番写真が少ないキャンプ、おしまい。
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
この記事へのコメント
蟻さん対策は参考になります。今回のキャンプでも大小様々な蟻たちを見かけました。そして、キャンプ場の蟻は舌が肥えているのか、なぜか脂に集まります!(これもまた自然ですかねー)
雨キャンプお疲れ様でした。
ご家族にケアに大雨でフロアまで浸みてくるとなるとなかなか大変だったと想像します。
そして、ゴミ箱浮上もなかなかの妙手ですね。
されどもやはり早朝風呂に朝の一杯はなんとも羨ましいです。
シーム効果もバッチリだったようで大変な中にも収穫ありですね(^ ^)
ご家族にケアに大雨でフロアまで浸みてくるとなるとなかなか大変だったと想像します。
そして、ゴミ箱浮上もなかなかの妙手ですね。
されどもやはり早朝風呂に朝の一杯はなんとも羨ましいです。
シーム効果もバッチリだったようで大変な中にも収穫ありですね(^ ^)
Big papachikaさんこんばんは
久しぶりの夏キャンプで蚊の事は頭にあってハッカオイルは持参していましたが、蟻とハエの事はすっかり忘れてました。
今回ハエ取りに夢中になってしまい半透明の薄い袋、スーパーでお肉のパックとかを入れる用の袋1つに12匹捕獲しました(笑)
久しぶりの夏キャンプで蚊の事は頭にあってハッカオイルは持参していましたが、蟻とハエの事はすっかり忘れてました。
今回ハエ取りに夢中になってしまい半透明の薄い袋、スーパーでお肉のパックとかを入れる用の袋1つに12匹捕獲しました(笑)
やんちゃまんけんたいさんこんばんは
すっかり雨キャンプ慣れしてタープ下の荷物は常にフィールドラックの上に置いてあるのとゴミ箱も浮かせて、急な大雨でリビング部分が水溜まりになっても特に何もしなくて良いのですが、温泉に浸かる時間が多くて温泉入ってご飯を食べたら眠くなってを繰り返し、ハエ取りに夢中になって写真を撮るのをすっかり忘れてました(笑)
すっかり雨キャンプ慣れしてタープ下の荷物は常にフィールドラックの上に置いてあるのとゴミ箱も浮かせて、急な大雨でリビング部分が水溜まりになっても特に何もしなくて良いのですが、温泉に浸かる時間が多くて温泉入ってご飯を食べたら眠くなってを繰り返し、ハエ取りに夢中になって写真を撮るのをすっかり忘れてました(笑)
雨キャンプお疲れ様でした(^^)
最後の固形燃料2個使って3合炊く自動炊飯って、めっちゃ気になるんですが、写真はないんですね!? 固形燃料2つ同時に使うのかしら?
あとハエ取りに夢中もなんか気になりました(笑)
浸水するほどの雨続きは大変でしたね(*_*;
最後の固形燃料2個使って3合炊く自動炊飯って、めっちゃ気になるんですが、写真はないんですね!? 固形燃料2つ同時に使うのかしら?
あとハエ取りに夢中もなんか気になりました(笑)
浸水するほどの雨続きは大変でしたね(*_*;
まりーさんこんばんは
自動炊飯については奥さんが写真を撮ってくれてたので後ほど記事にしておきますね。
ハエ取りの写真は流石に撮ってないのですが、とまっている蝿の上に、広げた袋を音を立てないでゆっくりゆっくりゆっくりとかぶせる感じです。
自動炊飯については奥さんが写真を撮ってくれてたので後ほど記事にしておきますね。
ハエ取りの写真は流石に撮ってないのですが、とまっている蝿の上に、広げた袋を音を立てないでゆっくりゆっくりゆっくりとかぶせる感じです。
ってハエ取りの方法は必要なかったですよね(・_・;
いえいえ、その姿を想像すると面白いです(^^)
キャンプで虫採りも楽しみとして有りです(^^)b別記事楽しみにしてます!
キャンプで虫採りも楽しみとして有りです(^^)b別記事楽しみにしてます!
KoZiさん、おはようございます。
雨キャンプお疲れ様でした。
雨に対しての経験値が爆上がりですね。
蟻対策とかも、なるほど~って感じで参考になりました。
雨キャンプお疲れ様でした。
雨に対しての経験値が爆上がりですね。
蟻対策とかも、なるほど~って感じで参考になりました。
ブレンさんおはようございます。
雨対策ですが私の場合、お座敷スタイルはやらないのと、用品は直接地面に置く物は焚き火台くらいしか無く、フィールドラック上かハンガーラックに掛けているので特に対策って必要ないのです(・_・;
ただ、雨が降ってるとレインウェアは私しか持ってないので設営撤収は1人です(笑)
雨対策ですが私の場合、お座敷スタイルはやらないのと、用品は直接地面に置く物は焚き火台くらいしか無く、フィールドラック上かハンガーラックに掛けているので特に対策って必要ないのです(・_・;
ただ、雨が降ってるとレインウェアは私しか持ってないので設営撤収は1人です(笑)