ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ファミキャンレシピアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

THE TRUTH IS OUT THERE

2018年から始めたキャンプに関する記録です。 家族5人(双子の男の子を含む)でファミリーキャンプを楽しんでいます。 時々、父子キャンプあり。

ラージメスティンと固形燃料でご飯3合自動炊飯

   

前回の記事で触れたラージメスティンでご飯3合自動炊飯について奥さんが写真を撮ってくれてましたのでご紹介

使用したもの
trangia トランギア ラージメスティン
https://amzn.to/3RJI8Zl
Esbit(エスビット))ポケットストーブ ラージ
https://amzn.to/3RMFFNV
固形燃料 カエンニューエースE 25g 1パック 20個入り
https://amzn.to/3PEUnVm
Etparkウインドウスクリーン
https://amzn.to/3zgCbM9

お米は無洗米を使用しました。
米3合とお水600mlをラージメスティンに入れて30分以上水に浸します。
ラージメスティンと固形燃料でご飯3合自動炊飯

ポケットストーブラージを写真の高さに開き固形燃料25g×2個を入れます。
ラージメスティンと固形燃料でご飯3合自動炊飯

ラージメスティンを乗せて風防で囲みます。
ラージメスティンと固形燃料でご飯3合自動炊飯

固形燃料を2個同時に点火
およそ25分くらいで火が消えるので、スマホにタイマーを25分でセット、後は火が消えるまでほったらかしです。
ラージメスティンと固形燃料でご飯3合自動炊飯

あっ、ハンドル避けとくの忘れてましたのでハンドル避けて重石代わりにノルディスクのケトルを載せておきます(笑)
ラージメスティンと固形燃料でご飯3合自動炊飯
*ハンドルは折り曲げたままでも大丈夫かも知れません。
トランギアのメスティン新しいモデルはハンドルカバーが簡単に外せるので外して使うのも良いかも。
 次回ハンドルカバーつけてハンドル曲げたままでやってみます。


25分経ってタイマーが鳴り火が消えているのを確認したら、メスティンをタオルに包んで、蓋が下になるようにして15分ほど蒸らします。
ラージメスティンと固形燃料でご飯3合自動炊飯

出来上がり
ラージメスティンと固形燃料でご飯3合自動炊飯

おこげはこんな感じです。
ラージメスティンと固形燃料でご飯3合自動炊飯

自動炊飯についてはネットにもたくさん上がっているので目新しいネタではありませんが参考になれば。

おわり

追伸:固形燃料の保管、持ち運びにはダイソーのこちらを使用してます。
ラージメスティンと固形燃料でご飯3合自動炊飯



このブログの人気記事
DOD ツクツクベースの試し張り
DOD ツクツクベースの試し張り

今年の初キャンプ
今年の初キャンプ

DOD ツクツクベースの試し張り その2
DOD ツクツクベースの試し張り その2

キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。
キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。

久しぶりの雨キャンプ
久しぶりの雨キャンプ

最新記事画像
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
最新記事
 コペンファクトリーへの道 Day2 (2023-10-08 11:50)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園 (2023-09-17 06:08)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part1 (2023-09-14 21:46)
 出発の準備、荷物を載せてみた。 (2023-09-03 08:47)
 ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と (2023-08-25 11:37)
 ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム (2023-08-23 18:27)



この記事へのコメント
メスティンって、実は持ってないんですよねぇ。
自動炊飯はソロキャンのユーチューバーが
よくやってるイメージです。

キャンプ初期に買った、ユニフレームのライスクッカーが
優秀でなかなか他のものに手が出せないですが、

自動炊飯は、
いつかメスティン買ったらやってみたいなーと思ってます。

ともパパともパパ
2022年07月20日 12:45
KoZiさん、おはようございます。

1合炊飯って良く聞きますが3合って聞いた事無かったので参考になりました。
しかしわが家は娘達が小食、、、。1合でも足りてしまう恐れが(笑)
久しくメスティンの自動炊飯やってなかったので今度はやってみようと思います。

ブレンブレン
2022年07月21日 05:42
ともパパさんコメントありがとうございます。
 固形燃料での自動炊飯はメスティンに限らず、ユニフレーム のライスクッカーやスノーピークのアルミパーソナルクッカーなどでもできるみたいですので是非挑戦してみて下さい!

KoZiKoZi
2022年07月21日 08:31
ブレンさんおはようございます。
1合で足りるなんて羨ましい限りです。
うちは3合子供達だけでなくなります(笑)
固形燃料で自動炊飯はメスティンでなくてもできそうなので4合炊けないか考え中です。

KoZiKoZi
2022年07月21日 09:31
見事にみっちりお米が詰まってますね!!!通常サイズのメスティンは持ってるんですが、ファミリーで使うには小さいのでほとんど小物入れになってます。いっそラージにするって手がありますね(^^)ママにいろいろ集中しがちなキャンプなので、ほったらかせるのはメリット大てす! 

まりーまりー
2022年07月21日 17:13
まりーさんこんばんは
 もう3合では足りなくなってきて、5合くらい必要な勢いです。
 メスティン2台体制かなぁ。

KoZiKoZi
2022年07月23日 22:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ラージメスティンと固形燃料でご飯3合自動炊飯
    コメント(6)