ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

THE TRUTH IS OUT THERE

2018年から始めたキャンプに関する記録です。 家族5人(双子の男の子を含む)でファミリーキャンプを楽しんでいます。 時々、父子キャンプあり。

大人1人、子供1人 また?雨キャンプ

   

今年は雨キャンプが多いです。
温泉と焚き火を楽しみに父子2人コペン に乗ってキャンプに行ってきました。
雨予報なので荷物が少し増えました。

soomloomのTCレクタの下にオップランド
大人1人、子供1人 また?雨キャンプ
大人1人、子供1人 また?雨キャンプ
大人1人、子供1人 また?雨キャンプ

今年はmont-bell ストームクルーザーの出番も多い。

2人なので設営はあっさり終了、お昼ご飯にお弁当を食べました。
大人1人、子供1人 また?雨キャンプ

お昼が済んだらしばらく温泉に浸かってから
焚き火です。
 
 コストコのウィンドワード ラムスキンラグ 2匹物
*1匹ものよりも単価が安くなるので2匹分をバラして使ってます。
 これ今更ですがキャンプ用品としてかなり優秀ですね。
 我が家の秋冬キャンプの必需品で、もうこれ無しではいられません!
 焚火の時に、ヘリノックスチェアを火の粉から守ってくれる。
 焚火の時に寒くなりがちなお尻や背中も温かい。
 インナーテントでもラグとして使える。(自宅でも。)
 そして、車に乗る時はシートに敷いておけば積載スペースも圧迫しない。
 今回もコペン のシートに敷いて持って行きました。

 最近購入したスノーピーク の火吹き棒はとても使いやすいです。
大人1人、子供1人 また?雨キャンプ
雨が降り続く中、タープ下での焚火が続きます。
キャンプ場で売っている薪を3束つかいました。1束300円でした。
大人1人、子供1人 また?雨キャンプ

そしてサイドテーブルがかなり便利!
大人1人、子供1人 また?雨キャンプ

夕飯はメスティンで味噌煮込みうどんにしました。

今回はコペンでの初めてのキャンプでしたが、キャンプ用品の軽量化のおかげで思いの方色々積んで行く事ができました。暖房はダイソンの温風機?を持って行きましたが暑いくらいで、ダウンシュラフだけでも良かったかも。
大人1人、子供1人 また?雨キャンプ
大人1人、子供1人 また?雨キャンプ
大人1人、子供1人 また?雨キャンプ
大人1人、子供1人 また?雨キャンプ
大人1人、子供1人 また?雨キャンプ
翌朝は6時から温泉に浸かって、朝食
撤収もすぐに終わり9時半には帰路につきました。

次回は12月、ついにソロキャンプデビュー?か?



このブログの人気記事
DOD ツクツクベースの試し張り
DOD ツクツクベースの試し張り

今年の初キャンプ
今年の初キャンプ

DOD ツクツクベースの試し張り その2
DOD ツクツクベースの試し張り その2

キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。
キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。

久しぶりの雨キャンプ
久しぶりの雨キャンプ

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
さぁ、出発だ。
三連休に大隅広域公園でキャンプ、目指せ乾燥撤収!
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 さぁ、出発だ。 (2022-11-19 10:00)
 三連休に大隅広域公園でキャンプ、目指せ乾燥撤収! (2022-10-12 07:45)



この記事へのコメント
コペンの積載量がすごいのか?
いや、ギアの選定眼が素晴らしいんですね!
コンパクトなのに、雨でも快適キャンプって感じですね。

この時期は焚き火しまくりたいのわかります。
ひと束300円は、とってもお値打ちですね!

先日、ホームセンターで広葉樹ひと束1000円超えてて、
本当に千円札燃やす時代が来たなと思ってましたw

ともパパともパパ
2022年11月21日 08:30
KoZiさん、お疲れ様です。

久々のキャンプですが雨だったんですか、残念。
それでも大きなタープで焚き火も出来て快適空間ですね。

コペンのどこにそれだけの荷物載せてたの?って思っちゃいましたよ。
新加入したサイドテーブルや火吹き棒も使い勝手良かったみたいですね。
お子さんがフーフーしても安全そうでカッコイイって思いました。

ブレンブレン
2022年11月21日 20:05
う~ん、お天気は残念でしたがサイトは決まってますね!
コペンでのULスタイルとは思えないスケール感&雨でもタープ下は快適そうです。
お子さんの感想はいかがでしたか?
いつものキャンプ場、いつもながらに早朝からの温泉が羨ましいです♪
ついにソロキャンプも視界に入ってきたようで!もちろんソロはコペン!?

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年11月22日 12:16
こんばんは(^^)
コペンにこれだけの荷物載ってたんですか!!( ; ロ)゚ ゚
父子でもミニバンに十分な荷物のうちとは大違いですね(笑)
天気は悪かったようですが、しっかり父子キャンプ楽しめたようで何よりです。
それにしても、このままでは九州の雨男の称号をゲットしてしまいそうですね(笑)

くまりん★くまりん★
2022年11月22日 20:25
おはようございます!
雨のキャンプ!寒くなかったですか?
あのコストコのラグ、暖かそうですよね!前から欲しいなぁーなんて
思ってるんですが・・・手が出ません!(笑)
コペンで温泉父子キャンプ!ナイスキャンプですね!

ぱーちゃんぱーちゃん
2022年11月23日 05:12
ともパパさんこんにちは
 コペン のトランクって意外と荷物積めるんですよ、ゴルフバッグも積めるそうですから。
 後はシートを少し前に出してシートの裏にも載せられますのであとコット2つくらいの空きは作れそうです。ただし食材用クーラーバッグは助手席足元なので大人2人だと厳しいかも知れません。

KoZiKoZi
2022年11月23日 11:10
ブレンさんこんにちは
 soomloomのタープって収納袋かなり小さいんです。カーリ20の半分以下の体積ではないかと思います。
 ポールケース、ヘリノックスタイプのチェア2脚にテーブルは運転席シートの後ろに積載できましたのでトランク以外にも積載スペースがあるんですよ。

KoZiKoZi
2022年11月23日 11:26
やんちゃまんけんたいさんこんにちは
 今回の装備ですがよくよく見るとわかりますがファミリーキャンプの時とほぼ同じでした(笑)
 そもそも私の持ってる道具が小さめで軽いものが多いので特に何も悩む必要がありませんでした。
 子供は温泉が大好きで、昼過ぎから貸し切り状態の露天風呂で遊んでました。焚火も火吹き棒を使ってご満悦でした(笑)

KoZiKoZi
2022年11月23日 11:58
くまりん★さんこんにちは
 今回撤収の日は天気回復してましたが子供が宿題を家に置いて来ていたので乾燥を待たずに撤収となりました。雨は降っても乾燥撤収率は高いですよ。断じて雨男ではございません(笑)
 今回、タープもテントもその日のうちに自宅で乾燥できております!

KoZiKoZi
2022年11月23日 12:04
ぱーちゃんさんこんにちは
 この日は最高気温20℃超えてたと思います。最低気温も12℃くらいで焚火するのにも丁度良かったです。
 コストコのラグ、冬場の焚火はこれ無しではいられません。今調べたらコストコオンラインで2匹物で¥10,980でしたのでまた少し値上がりしてました。

KoZiKoZi
2022年11月23日 12:18
スノピの火吹き棒長いですねー!!!これだけ離れれば子供も安全(^^)
薪も太いのが横にそのまま置けるのは便利そうですね!うちのユーコちゃんは長いとナナメにつっこむことになるので、、さすがピコグリルだわ!
丸テーブルにコンパクトテーブルと、いつもの道具でそのまま父子に流用できるって汎用性高い!さすがです(^^)

まりーまりー
2022年11月23日 19:42
まりーさんこんにちは
 スノーピークの火吹き棒は長いのと逆止弁が付いてるので誤って吸ってしまっても大丈夫なので子供が使うのにも安心です。(振り回さなければ)
 問題は可愛くない値段ですかねー。

KoZiKoZi
2022年11月24日 13:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
大人1人、子供1人 また?雨キャンプ
    コメント(12)