ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

THE TRUTH IS OUT THERE

2018年から始めたキャンプに関する記録です。 家族5人(双子の男の子を含む)でファミリーキャンプを楽しんでいます。 時々、父子キャンプあり。

三連休に大隅広域公園でキャンプ、目指せ乾燥撤収!

   

三連休に大隅半島にある大隅広域公園キャンプ場に行ってきました。
今回は父子キャンプ。
天気予報では最終日は晴れ予報です。

新幕コクーン3の初張りです!!!
ですが設営はコクーン2 と同じなので全く新鮮味がありませんので1人でさっさと設営完了。
翌日は午後から雨予報なのでサイドキャノピーは使いません。
三連休に大隅広域公園でキャンプ、目指せ乾燥撤収!

こちら設営完了後のリビング部分
チェア4、ゴミ箱、ソフトギアコンテナが迷彩なのですが、迷彩はこれくらいで充分な気がします。
三連休に大隅広域公園でキャンプ、目指せ乾燥撤収!
三連休に大隅広域公園でキャンプ、目指せ乾燥撤収!

ラージメスティン2つ、固形燃料でご飯4合を自動炊飯してみました。
しかし流石に4合は多過ぎました(・_・;
残ったご飯は翌朝雑炊に。
三連休に大隅広域公園でキャンプ、目指せ乾燥撤収!

焚火を楽しんだら、ちょっと読書(ククルス・ドアンの島)を読んだ後就寝です。
三連休に大隅広域公園でキャンプ、目指せ乾燥撤収!
三連休に大隅広域公園でキャンプ、目指せ乾燥撤収!

翌朝、朝陽が見られましたが雲はたくさん出ていて既に雲行きが怪しいです。
三連休に大隅広域公園でキャンプ、目指せ乾燥撤収!

先ずは近くの温泉、湯遊ランドあいら へ行きます。
温泉は夕方行くよりも朝10時くらいの方が人がとても少ないので静かにゆったりお湯に浸かれます。
露天風呂は貸し切り状態でした。

そしてこのキャンプ場に来た時のお約束
吾平山陵へ御墓参りです。
三連休に大隅広域公園でキャンプ、目指せ乾燥撤収!

子供達は川の鯉に餌をあげて
三連休に大隅広域公園でキャンプ、目指せ乾燥撤収!

お昼ご飯はとんかつのお店、竹亭でお弁当をテイクアウトしてキャンプ場へ戻って少し遅めの昼食にしました。
三連休に大隅広域公園でキャンプ、目指せ乾燥撤収!

夕方から予報通り雨が降り出し、風も吹いてきました。
時折強い風が吹いていて焚火は諦めました。
夜中はずっと雨が降り
三連休に大隅広域公園でキャンプ、目指せ乾燥撤収!

翌朝、雨は止んでいました。
朝食はホットサンド、具はハム、チーズ、ハム、チーズ(笑)
三連休に大隅広域公園でキャンプ、目指せ乾燥撤収!

天気は徐々に良くなって9時頃には陽も差してきてテントも乾き、無事、予定通り、久しぶりの乾燥撤収となりました!
三連休に大隅広域公園でキャンプ、目指せ乾燥撤収!
今回は珍しくゴーカートには行きませんでしたが、帰りにも鯉に餌をあげて帰りました。

ラージメスティン自動炊飯にはこちらの固形燃料を2個づつ使用しました。1個25gです。
https://amzn.to/3TbWq4Q

イタリア商事 ホットサンドメーカー バウルー シングル
何と44%OFFの3055円!
2022/10/13
https://amzn.to/3T4PRSc

Helinox タクティカル ワークトップ Tactical (天板のみ) [ スノーホワイト ] テーブル 天板
25%OFF
https://amzn.to/3Vm6Oc5

メスティンやピコグリル定価で買えるようになりましたね。

トランギア ラージメスティン
https://amzn.to/3VmGsqm

ラージメスティン レッドハンドル
https://amzn.to/3CxlVa2

エスビット ポケットストーブ・ラージ
https://amzn.to/3TeC6zV

ウインドスクリーン
https://amzn.to/3SVPmcQ

ユニフレーム バーナーシート 大 No610657
https://amzn.to/3RXXhoA

ピコグリル 498
https://amzn.to/3SYgIzb

マルチカム ポータブルチェア
https://amzn.to/3CxlVa2

オレゴニアンキャンパー ポップアップトラッシュボックス R2 マルチカモ OCB2026CM
https://amzn.to/3CwEyen

ALBATRE アルバートル マルチギアコンテナ
https://amzn.to/3MryHvf

ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドラック ブラック 611616
https://amzn.to/3EFlkpG

スノーピーク(snow peak) SPテーブルウェアプレート L TW034
https://amzn.to/3TasshS

モンベル マルチフォールディングテーブルワイド
モンベル オンラインショップ ¥24,200(税込)

マルチカム コンテナ 23cm×23cm×17cm 9L
ブラックもあります。
https://amzn.to/3VoT4O0





このブログの人気記事
DOD ツクツクベースの試し張り
DOD ツクツクベースの試し張り

今年の初キャンプ
今年の初キャンプ

DOD ツクツクベースの試し張り その2
DOD ツクツクベースの試し張り その2

キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。
キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。

久しぶりの雨キャンプ
久しぶりの雨キャンプ

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
大人1人、子供1人 また?雨キャンプ
さぁ、出発だ。
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 大人1人、子供1人 また?雨キャンプ (2022-11-21 07:00)
 さぁ、出発だ。 (2022-11-19 10:00)



この記事へのコメント
コクーンやっぱり大きいですねー。
雨でもリビングにテーブルにチェア4脚余裕な感じは、
安心感ありますねー。

雨でサイドキャノピー広げないのは、
雨が降り込むからって意味なんですかね?

サクッとレポでしたが、何より乾燥撤収は気持ちいいですね。

ともパパともパパ
2022年10月12日 08:04
おはようございます。
コクーン内広々ですねー(^^)
そしてスッキリ片付いている!!!見習いたいです。

ラージメスティン✕2で自動炊飯はダイナミックでいいですね!
ラージだと何分燃焼の固形燃料でちょうどですか??

コクーンは大きいから乾燥撤収じゃないと大変そうてす。

まりーまりー
2022年10月12日 09:38
KoZiさん、こんにちは。

なんと今回がコクーンⅢの初張りでしたか(;^ω^)
おなじみのコクーンですが新しいと気持ち良いですね。

テント内もスッキリしていていい感じです。
子ども達がお座敷スタイルじゃなくても良くなったら
こんな感じにしたいお手本です。

乾燥撤収も出来て良いキャンプでしたね。(*^^)v

ブレンブレン
2022年10月12日 10:44
おお、コクーン3のデビュー戦だったんですね。コクーンあこがれますが!!!!どんどん重くなるのはこりゃいかに・・・。

STDがそろそろ寿命かも!?と思い始めてて、じゃぁ代替幕は何かなぁとなると、やっぱりコクーンが1つの候補になりますが、なんで最近のテントってこんな重いんでしょうかね。そしてこの広さはよいなぁやっぱり。


そして相変わらずテント内がほんとすっきりしてます。私は3回くらい生まれ変われないと出来なさそうです(笑)

マトリョーシカマトリョーシカ
2022年10月12日 20:19
ともパパさんこんばんは
 おっしゃる通りサイドキャノピーは横から雨が降り込むから使用しませんでした。雨だけでなく風も少し強め4〜5m/sくらいだった為です。晴れの日なら更にリビング部分広めに使えそうなんですけどね。

KoZiKoZi
2022年10月12日 20:23
まりーさんこんばんは
 うちは5人家族なので必要に迫られてのコクーンなのですがテーブルとチェアを置いても背中側を人が通ることができるのは良いです。今回は片側にはクーラーボックス置いちゃってますけどね。
 そしてスッキリに見えるのはテーブル下やテーブルサイド、ソフトギアコンテナ内に収納して隠してる物だらけだからです(笑)

KoZiKoZi
2022年10月12日 20:32
ブレンさんこんばんは
 今回やっと初張りでした。コクーン2 とコクーン3だとサイドキャノピー部分以外は設営に違いがないので新鮮さは皆無でした。
 スッキリして見えるのは飾っておけるような物が無い、道具が少ないのも一因かと思います。

KoZiKoZi
2022年10月12日 21:05
マトリョーシカさんこんばんは
 スッキリして見えるのは
 1.荷物が少ない。
 2.コンテナにしまってたりテーブル下に収納したりして物を見せない工夫をしている
 3.テントが大きくリビング部分が広いから
 4.気のせい
といった理由が考えられます(笑)

 STDの後継にコクーンならお持ちのクリアウォールがそのまま使えますよ!
 ランドロックでも使えるみたいですが(笑)
 

KoZiKoZi
2022年10月12日 21:42
まりーさん
 固形燃料ですがラージメスティン1つに25gの固形燃料を2個使用しました。
燃焼時間は25g/18.5分-25分となっていました。

KoZiKoZi
2022年10月12日 21:58
わざわざ追記ありがとうございます!ラージメスティンに固形燃料ダブル使いなんですね!計4つ使ってもほったらかし出来るのは便利ですねー(^^)

まりーまりー
2022年10月13日 08:06
コクーンも、メスティンも、、、そして、クーラーボックスも、、、我が家に比べたらすごいでかーーーい!
いや~、コクーン2→3では、やはり全然新幕!という感じではなく、とても手慣れておられて使いこなされていますね。
そして、迷彩はできればコットも(笑)
中日は雨だったようですが、乾燥撤収!終わり良ければ総て良しですね☆
私も今週は少し仕事が忙しく、在宅勤務が今日だけだったのですが、お天気が良かったのでやっとこさ乾燥撤収が完了しました~

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年10月13日 15:43
やんちゃまんけんたいさんこんばんは
 ヘリノックスのコットですが写真の物はコットマックスコンバーチブルという大きいサイズの物で日本国内で売られている物は1種類しかなくシートがブラック、フレームがブルーの物になります。コットレッグが16本あるのでさすのがちょっと手間です。
 写真のシートがコヨーテタン、フレームがブラックの物は並行輸入品です。と真面目に答えてみました。
 そして写真はありませんがランプルのブランケット、オレゴニアンキャンパーの難燃性ブランケット、スナグパックの寝袋なども迷彩なので寝る時にはもっと迷彩が増えています(笑)

KoZiKoZi
2022年10月13日 18:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
三連休に大隅広域公園でキャンプ、目指せ乾燥撤収!
    コメント(12)