ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

THE TRUTH IS OUT THERE

2018年から始めたキャンプに関する記録です。 家族5人(双子の男の子を含む)でファミリーキャンプを楽しんでいます。 時々、父子キャンプあり。

ペグのお手入れ

   

ペグの手入れ

使ったペグの手入れを行いました。
 撤収の際に濡れたウエスで汚れを落としていますが、再度水洗い、乾拭き
ペグのお手入れ

 乾燥させたのち、錆止めスプレーを塗ります。
ペグのお手入れ
テントやタープを支える大事な道具ですので状態確認も兼ねて手入れをしました。



このブログの人気記事
DOD ツクツクベースの試し張り
DOD ツクツクベースの試し張り

今年の初キャンプ
今年の初キャンプ

DOD ツクツクベースの試し張り その2
DOD ツクツクベースの試し張り その2

キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。
キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。

久しぶりの雨キャンプ
久しぶりの雨キャンプ

最新記事画像
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
最新記事
 コペンファクトリーへの道 Day2 (2023-10-08 11:50)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園 (2023-09-17 06:08)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part1 (2023-09-14 21:46)
 出発の準備、荷物を載せてみた。 (2023-09-03 08:47)
 ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と (2023-08-25 11:37)
 ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム (2023-08-23 18:27)



この記事へのコメント
おはようございます♪
わーわー!ここまでしっかりやらなきゃだめなんですね!
しむときに拭いただけで、全く放置してました〜〜(TдT)
足元がしっかりしてないとですもんね!
見習わせていただきます!m(_ _;)m

あきっちょ。あきっちょ。
2020年07月27日 06:45
 あきっちょさんこんにちは。
コメントありがとうございます。
 ペグに付いた泥などが落ちていれば大丈夫かなとは思うのですが、錆がつくと嫌なので時々錆止めをしている次第です。
 テントや手袋を錆でよごしたくないですし。
早く梅雨明けしないかな。

KoZiKoZi
2020年07月27日 13:54
こんばんは。

えらいです!
カメタも最初の1年はペグをしっかり洗って〜…てしていたのに…(-。-;
今では使ったらすぐ道具箱へGO!!です笑
ちょっと確認してみます(^◇^;)錆びてないかな??

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年07月28日 22:01
カメ太さん
 コメントありがとうございます。
ペグは塗装が剥げたところは汚れたままにしていると錆が付く事がありますね。
 ヘッドが金属のハンマーだとペグの頭の塗装が剥げてしまうので、ショックレスハンマー(写真の黒いハンマー)を使うようになりました。
 余程硬い地面で無い限りショックレスハンマーでもペグは難なく打ち込めますし、音も静かで、叩いた時の反動も少ないので疲れません。お勧めです。

KoZiKoZi
2020年07月29日 06:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ペグのお手入れ
    コメント(4)