ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

THE TRUTH IS OUT THERE

2018年から始めたキャンプに関する記録です。 家族5人(双子の男の子を含む)でファミリーキャンプを楽しんでいます。 時々、父子キャンプあり。

ナチュラムマイフェイバリットアイテム スエードインフレーターマット(枕付きタイプ) 5.0cm

   

 私のナチュラムマイフェイバリットアイテムは、ハイランダー スエードインフレーターマット(枕付きタイプ) 5.0cmです。
 こちらのダブルタイプ二枚を初めてのファミリーキャンプ用に購入して以来ずっと使用しています。
 重量はそれなりにある為オートキャンプでの使用がメインとなるかと思いますが、地面の多少の凸凹も気にならなくなって快適です。

 しまう際にはバルブを開けて、縦長に半分に折ってから4つ折りにしてその上にしばらく座って空気を抜いてから一度バルブ閉めて、そのあと縦長に広げて頭側から膝で押し潰しながら巻いて行き残り40cmくらいまで巻いたらバルブを開けて、最後まで巻いたらバルブを閉めると簡単に収納袋に入ります。

Hilander(ハイランダー) スエードインフレーターマット(枕付きタイプ) 5.0cm





このブログの人気記事
DOD ツクツクベースの試し張り
DOD ツクツクベースの試し張り

今年の初キャンプ
今年の初キャンプ

DOD ツクツクベースの試し張り その2
DOD ツクツクベースの試し張り その2

キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。
キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。

久しぶりの雨キャンプ
久しぶりの雨キャンプ

最新記事画像
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
最新記事
 コペンファクトリーへの道 Day2 (2023-10-08 11:50)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園 (2023-09-17 06:08)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part1 (2023-09-14 21:46)
 出発の準備、荷物を載せてみた。 (2023-09-03 08:47)
 ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と (2023-08-25 11:37)
 ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム (2023-08-23 18:27)



この記事へのコメント
おはようございます!

インフレーターマット、私持ってないんですよね(;>_<;)
冬はお座敷スタイルなので厚い銀マットが必須なんですが、夏はインフレーターマットがあるといいのかなぁとか思ったりしました。
う~ん、どうなんだろう。。。
これ、寝る用ですもんね。
2つ持つのはなぁ~とかウダウダしている状態です(^_^;)

でも、これだけ厚いと快適なんでしょうね!

オディールオディール
2020年08月26日 05:10
オディールさんおはようございます。
 インフレーターマットはオールウェザーブランケットの上に敷いて寝る用として使用していますが厚みがある為上を歩くと若干足を取られます。
 銀マットも5cmくらいの厚みにしたら同じような状態じゃないかなと思います。
 違いは収納時の体積と重量だと思いますので
車の積載スペースに余裕があるなら軽くて畳むのも簡単な銀マットの方が設営撤収時の時短になりますね。

KoZiKoZi
2020年08月26日 07:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ナチュラムマイフェイバリットアイテム スエードインフレーターマット(枕付きタイプ) 5.0cm
    コメント(2)