ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

THE TRUTH IS OUT THERE

2018年から始めたキャンプに関する記録です。 家族5人(双子の男の子を含む)でファミリーキャンプを楽しんでいます。 時々、父子キャンプあり。

クリスマスだけどクリスマスらしさは無い強風キャンプ 吾平山陵編

   

25日の朝、この日は朝からゴーカートに行き、その後吾平山陵へ
クリスマスだけどクリスマスらしさは無い強風キャンプ 吾平山陵編
クリスマスだけどクリスマスらしさは無い強風キャンプ 吾平山陵編
クリスマスだけどクリスマスらしさは無い強風キャンプ 吾平山陵編
クリスマスだけどクリスマスらしさは無い強風キャンプ 吾平山陵編

伊勢神宮の五十鈴川を思わせるような御手洗い場があります。
クリスマスだけどクリスマスらしさは無い強風キャンプ 吾平山陵編
クリスマスだけどクリスマスらしさは無い強風キャンプ 吾平山陵編
クリスマスだけどクリスマスらしさは無い強風キャンプ 吾平山陵編
クリスマスだけどクリスマスらしさは無い強風キャンプ 吾平山陵編
クリスマスだけどクリスマスらしさは無い強風キャンプ 吾平山陵編
クリスマスだけどクリスマスらしさは無い強風キャンプ 吾平山陵編

 写真には写っていませんが、下の写真の右手奥に鵜戸の窟があります。
クリスマスだけどクリスマスらしさは無い強風キャンプ 吾平山陵編

 その後、サイトに戻り昼食です。
炭火で焼肉を食べました。
 子供達は場内の遊具やボールで遊んでいましたがしばらくすると、ジョジョに風が強くなってきました。
クリスマスだけどクリスマスらしさは無い強風キャンプ 吾平山陵編
 予報を見ると風は夜中も続き8m/秒くらいとなるようで、気温も下がる一方、夜中にタープを気にするのは避けたかったので、タープ、テーブル、チェアなどは撤収して夕飯はテントの中で食べることにしました。
 最大風速5.8m 最大瞬間風速13.4mでした。
 タープを畳んだあとは近くの温泉へ
クリスマスだけどクリスマスらしさは無い強風キャンプ 吾平山陵編

 ポットはメスティンで炊飯の際の重石に使えます(笑)
クリスマスだけどクリスマスらしさは無い強風キャンプ 吾平山陵編

 タケノコテントとのツーショット
クリスマスだけどクリスマスらしさは無い強風キャンプ 吾平山陵編
 
 空は晴れているようで星が沢山見られました。
クリスマスだけどクリスマスらしさは無い強風キャンプ 吾平山陵編
クリスマスだけどクリスマスらしさは無い強風キャンプ 吾平山陵編

 翌朝はお約束のカップ麺

 風も収まって寒いけれどもお日様も顔を出し無事乾燥撤収できました。


 




このブログの人気記事
DOD ツクツクベースの試し張り
DOD ツクツクベースの試し張り

今年の初キャンプ
今年の初キャンプ

DOD ツクツクベースの試し張り その2
DOD ツクツクベースの試し張り その2

キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。
キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。

久しぶりの雨キャンプ
久しぶりの雨キャンプ

最新記事画像
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
最新記事
 コペンファクトリーへの道 Day2 (2023-10-08 11:50)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園 (2023-09-17 06:08)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part1 (2023-09-14 21:46)
 出発の準備、荷物を載せてみた。 (2023-09-03 08:47)
 ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と (2023-08-25 11:37)
 ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム (2023-08-23 18:27)



この記事へのコメント
おはようございます!
強風キャンプ、さすがにタープは撤収とのことですが、ツクツクベースは強風でもびくともしない
安定感ですね♪

そして吾平山上陵、知らなかったのですが写真からも厳かな雰囲気が漂ってきますね。
パワースポット!?
キャンプ場の近くに観光スポットがあると、2泊キャンプの楽しみ方が広がるのでいいですね!

あ〜鹿児島。。。
長らく行ってないなぁ〜
キャンプ道具を持って車で行くのは遠すぎるので、行くなら飛行機。
久しぶりに鹿児島旅行に行きたくなってきました(⌒▽⌒)

オディールオディール
2021年12月30日 08:15
こんばんは(・∀・)
今年のクリスマス歯ホントに天気荒れ荒れでしたね(ーー;)
強風と言うより台風か?
な、感じでしたし。

そんな中、風にも負けず連泊キャンプお疲れさまでした!
九州は、色々観光できるところが多いので、連泊だとたっぷり楽しめますね(^-^)v

ポットでメスティンの重し。
ついでにお湯沸きましたか?(笑)

くまりん★くまりん★
2021年12月30日 17:43
こんばんは。
カメ太は日本の神々には全く詳しくないのですが、とても静かで良さそうなところなのですね〜。
ザ・神社って感じ!?間違ってたらごめんなさいね〜汗

そちらの方も風が強かったのですね。
さすがに雪とまではいかなかったようですが、それでもあまり強い風の中だとペグの抜けなどが少し心配になりますよね。
ポッドの新しい活用法が見つかって良かったですね笑!

クリスマスキャンプ、お疲れ様でした^_^

ウラシマカメタウラシマカメタ
2021年12月31日 02:29
オディールさん あけましておめでとうございます。
 私も鹿児島に来て10年近くになりますが、吾平山陵を知ったのは最近です(笑)
 今年もよろしくお願いします。
KoZiKoZi
2022年01月03日 08:27
くまりん★さん あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 ポットのお湯は多分沸かない!

KoZiKoZi
2022年01月03日 08:29
カメ太さん あけましておめでとうございます。
 吾平山陵は神社ではなく神武天皇の御父君と御母君の御陵になります。お墓ですね。
 ペグが抜けるのは怖いのでタープには40cmを使ってます。
 今年もよろしくお願いします。

KoZiKoZi
2022年01月03日 08:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
クリスマスだけどクリスマスらしさは無い強風キャンプ 吾平山陵編
    コメント(6)