ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

THE TRUTH IS OUT THERE

2018年から始めたキャンプに関する記録です。 家族5人(双子の男の子を含む)でファミリーキャンプを楽しんでいます。 時々、父子キャンプあり。

Naturehikeのテーブルの破損と修理費用について

   

2021年7月にSWAG GEAR Onlineで半額セールで税込み¥2140にて購入したテーブル、軽くて程よい大きさで気に入って使ってたのですが
Naturehikeのテーブルの破損と修理費用について
 先日自宅での使用中に天板との接続部分から折れてしまいました。
 少し前にヘリノックスのテーブルワンを買ったので拗ねちゃったんでしょうか。
Naturehikeのテーブルの破損と修理費用について
Naturehikeのテーブルの破損と修理費用について
右は折れた部分です。

購入先のSWAG GEARさんに部品の販売がないか問い合わせしてみるとすぐに返信があり交換部品の提供が可能ですとのこと

早速破損部分の写真を送り、返事を待ちました。
そして届いた返信は以下のような内容でした。

予想通りと言えば予想通り、、、

確認致しました所、脚パーツのみ3000円で販売可能でございます。
また配送料金はお客様ご負担となります事をご容赦頂けましたら幸いです。
(佐川急便着払い伝票にてお届けになります。)

これは脚の部分全部ですよねきっと。
ボールのジョイント部分だけ、若しくは脚1本を密かに期待していましたが残念。

はてさて、購入時の値段を考えると脚の部品だけにその値段はちょっと出したくないと思ってしまいますね。

長く使うならヘリノックスをと言うことでしょうか。

折れた部品にドリルで穴開けてタップ切ってボルト入れてつなぐかな、、、この為だけにドリルの刃とタップ買わないといけないのがなぁ。

そうだ!

https://thetruthisoutthere.naturum.ne.jp/e3427350.html



このブログの人気記事
DOD ツクツクベースの試し張り
DOD ツクツクベースの試し張り

今年の初キャンプ
今年の初キャンプ

DOD ツクツクベースの試し張り その2
DOD ツクツクベースの試し張り その2

キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。
キャンプグリーブ 大型反射板 大型風防板 70cmを使ってみました。

久しぶりの雨キャンプ
久しぶりの雨キャンプ

最新記事画像
コペンファクトリーへの道 Day2
コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園
コペンファクトリーへの道 Day1 Part1
出発の準備、荷物を載せてみた。
ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と
ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム
最新記事
 コペンファクトリーへの道 Day2 (2023-10-08 11:50)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part2 真道山森林公園 (2023-09-17 06:08)
 コペンファクトリーへの道 Day1 Part1 (2023-09-14 21:46)
 出発の準備、荷物を載せてみた。 (2023-09-03 08:47)
 ナチュラム タクティカルサンセットチェア マルチカムが何と (2023-08-25 11:37)
 ナチュラムさんのヘリノックス タクティカルサンセットチェア マルチカム (2023-08-23 18:27)



この記事へのコメント
ダメだ~ 「そうだ!」 以降が勘が悪くて読み取れない・・・これは続編を期待するしかない(笑)
と、「安物買いの~」とは言いますが、こういった事態にはちゃんとしたものを購入しておけば良かった・・・となりますね。

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年12月16日 09:34
KoZiさん、こんにちは。

細くなってる部分から折れちゃうと修復が難しいですね。
自分ならダメもとで強力な接着剤でくっつけちゃうかもです。

そうだ!の発想の結果が気になります。( *´艸`)

ブレンブレン
2022年12月16日 12:29
やんちゃまんけんたいさんこんにちは
 おっしゃる通り、ちゃんとした物を購入すれば良いですよね。
 という訳で次回はちゃんとした物のお話です。

 因みにテーブルブリッジのそっくりさんは到着まで未だ時間がかかりそうです。

KoZiKoZi
2022年12月16日 16:03
ブレンさんこんばんは
 他にも思いついた方法はあったのですが、結局今回は力業で対処してみました(笑)
 テーブルブリッジが年内に届くのかが気になるところです。

KoZiKoZi
2022年12月16日 21:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Naturehikeのテーブルの破損と修理費用について
    コメント(4)